※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、ドラキッズに通い始めた娘が先生が怖いと言って辞めたい。楽しく学びたいが笑顔がない。他の子も無言で退出。教育が厳しいのでしょうか?

最近、ドラキッズに通いはじめました。

先生が怖いからと娘が辞めたいと言っています。

返事は「ハイ」、「わたし」と言わないと注意されます。
楽しく学んで欲しいのですが、笑顔が一つもありません。

クラスに他に3名居るのですが、私語厳禁なのか一言も声を聞いたことがなく、子供たちは無言で退出していきます。

ドラキッズは、教育が厳しいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子供たちが通っていたドラキッズは特に厳しくありませんでした!
みんな授業中も普通に話して、楽しそうにしてましたよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この間、参観日だったので行ったのですが、私語なく「はい!」とだけ言ってました。
    幼児らしい雰囲気はなく、お受験塾みたいな感じでした。
    お友達と仲良くお勉強だと思っていたので寂しいです😞

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

体験はしなかったのでしょうか?
教室や先生によって違いはあると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験は、教室外のイベントブースに参加しました。
    その時は、先生もニコニコで明るく、楽しく教材で遊びました👍

    • 6月3日
ゆか

ドラキッズに通ってるお友達いますが、すごく楽しい!と言ってます😳
そんな雰囲気はちょっと怖いですね…

娘はお受験塾に行ってますが、それでも「わたし」「はい」を強要されることはないですし、私語もあるし授業中みんな笑ってますよ💦
幼児が私語なしとか、無言で退出していくってちょっと…😳

ドラキッズが…というよりその先生の考えなのでしょうかね…💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も、ドラキッズを楽しい!って言って欲しいです😞
    お受験塾の見学に行ったことあるのですが、楽しそうに模写をしてました!受け答えの練習は、「〜です。ハイ!」って返答してて場の雰囲気によりけりでした。
    うちの娘のドラキッズは、その時の何倍もピリピリした雰囲気です🥲

    • 6月4日