※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
子育て・グッズ

新生児が何をしても泣いてイライラしてしまい、自分自身も嫌な気持ちになる悩みです。

何をやっても泣くとイライラしてしまう

授乳もしてオムツもして抱っこもして泣き出すとイライラしてしまいます。新生児です。。
仕方ないのに泣くとイライラしてしまう
なんでこんなにしてるのに何が気に食わないの?!!!てなってしまう

いつ終わるんだろう。。。
可愛いはずなのに泣いてるとそう思えなくてそんな自分も嫌になります

コメント

はじめてのママリ🔰

初めて外の世界に出て
何もかもが初めてで不安を求めて
泣いてしまうんだと思います🌀
うちも3人とも同じ感じで
常に抱っこ紐してるか、抱っこでバランスボールに乗るか
電動のバウンサーでゆらゆらするかで
常にお世話してました😭
大変ですよね...😭😭

ままり♡

めちゃくちゃ分かります。。
わたしそれで鬱なりかけてました💦
頭の中で何度虐待したことか。
(実際にはありませんが)
いつか終わるのもわかってるけど今!まさに今!大変なんですよね、話し相手もいない、自分と赤ちゃんだけ。
2人産んだからこそ言えますが
わたしは頼れるものは頼りましたし少しくらい泣いてもいいや!と泣かせてたときもありました。
お近くだったら
お話し相手にもなりたいですし
お子さんを見てあげたいくらいです😭どこか吐き出せる方はいますか?

ママリ

わかります、多分ほとんどのお母さんが経験してる感情だと思います。

私の場合はですが、新生児の時は母や夫が抱っこすると泣き止むこともあり
その時はなんで?😭😭となってましたが笑、
結構そういうパターンは多いみたいで
もし頼れるのであれば周りの人を頼って
少しだけでも離れるというのもいいかもしれません。

あおいろ

私も新生児育ててます!何やっても泣き止まないと凄いイライラして泣き声聞きたくないですよね😂
私は自分の時間は作りたいけど子供から目は離せないって時はイヤホンしてノイズキャンセリングかけてます笑
完全に音が聞こえなくなるわけじゃないですが結構遮断されますし泣き声を聞きたくない…って時にめちゃくちゃ使っちゃってます🙌
少しでもストレス無くしましょ!