※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

久留米市の保育園に入園予定。保育園の情報を知りたい。

久留米市の保育園に来春2歳4月で入園予定です。

なかなか厳しいのかな、と思いつつ、年度内の途中入園も検討しています。これから、見学に行くのですが、以下の保育園についてご存知の方ありましたら教えてください

【保育園】
・篠山保育園
・江南保育園
・聖徳保育園
・津福保育園
・ひまわり保育園

【聞きたいこと】
・保育園の雰囲気
・先生達の雰囲気
・衛生的か
・保育園の特徴
・おむつの持ち帰り
・お布団の持ち帰り、荷物の量
・水筒を持参する必要があるか

他にも何かあれば教えて欲しいです!よろしくお願いします。

コメント

ママリ

4月入所は比較的入りやすいとはおもいます!
給食は自園調理?とかですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママリさん お返事ありがとうございます🙏
    どちらの保育園が、でしょうか??

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

持ち上がりなので枠は少ないですがフルタイムとかなら入れると思います!今年度2歳は3人増えてました!(津福)

津福
保育園先生の雰囲気衛生面◎
おむつは園で捨ててくれます
布団は金曜日持ち帰り、レンタルあり
水筒は2歳からお弁当の日だけいります。
荷物は着替え、おむつ、エプロン、日誌くらいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます。
    お布団のレンタルありがたいですね🥺
    ぜひ見学に行ってみます。
    ありがとうございます🙇

    • 6月6日
ちょこ

保育園は公立と私立で雰囲気が違うように思います。

江南保育園とひまわり保育園は公立です。公立は久留米市が運営しているので、のんびり、のびのびとした雰囲気があります😊
公立なので、園舎は古いですし、おむつも持ち帰り、布団は金曜日に持ち帰って月曜日に持ってこないといけないので、そこは大変ですが、先生方は優しく、私は好きです😊水筒は持参する必要はありません。

篠山保育園も公立だったような…?

篠山保育園は比較的園舎は綺麗そうな感じはしますが、詳しいところは知りません🙇💦

4月入園とのことですが、途中入園より入りやすいかと思いますが、中心部は激戦区ですので、市役所にも例年の傾向を尋ねられると良いかと思います。

  • ちょこ

    ちょこ

    すみません、篠山保育園は私立のようです。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

候補には入ってないみたいですが…その辺りなら、鳥飼保育園もありますよ💡

園舎比較的新しいです。
保育園の雰囲気、先生も◎
衛生面は教室などはとってもキレイにされてます!私が気になるだけかもですが…給食とかで洋服が少し汚れてても着替えてないこと多いです(笑)私的には着替えてもいいんじゃない?と思うんですが、そのくらいで着替えさせてたら全員着替えさせないといけないと思うので、先生の負担を考えたら…我慢してます😅晴れてる日はよく外遊びしてるみたいで、砂汚れなどでは着替えてます。
オムツは持ち帰りです。1歳児で毎日4個くらいなので、2歳児だとトイトレ進んでもう少し少ないかもです!
お布団は、敷布団、シーツとタオルケットを準備する必要あるんですが、シーツとタオルケットを毎週持ち帰ってます。
荷物はオムツ、着替え、エプロン、手拭きタオル、汚れ物のビニール袋です。2歳児になると園バッグとトイトレが進むので、オムツは園に置いてるかもです💡
水筒の持参はありません。
連絡帳やアプリです!登園、降園もアプリで打刻してます。
園の周辺道路が狭いです💦
園児数が多いので、持ち上がりにはなりますが、2歳児は今年複数人入園してたみたいです!
2歳児2クラスあります💡
途中入園より、4月入園の方が入りやすいと思います!