※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむら
お出かけ

沖縄旅行に1才の息子と行く初めての母親が、キャリーケースと抱っこ紐やベビーカーの移動や暑さ対策についてアドバイスを求めています。その他、持ち物のおすすめも教えてください。

7月下旬にちょうど1才になる息子を連れて沖縄に行きます。訳あって私と息子だけで行くことになり、1人で息子を連れて長旅するのが初めてなので色々と教えてください💦

質問①
キャリーケース片手に抱っこ紐orベビーカー、どちらが移動しやすい、楽、便利、おすすめ等ありますか?

質問②
抱っこ紐はベビーキャリアのハーモニーを使っていますが、今でさえ暑いので真夏の沖縄では使えないかな?と思っています。ヒップシートやスリングにした方が良いor暑さ対策のおすすめ等ありますか?

その他、1人ならこれ持って行った方が良いよ!みたいなものがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

沖縄在住で実家東京で0歳から何度か往復しています🙋

私の行き着いたスタイルはこんな感じです↓
①キャリーケースにすぐ使わないもの(空港で預けるか宅急便にする)
②リュックにすぐ使うもの
(オムツ3枚、飲み物、食べ物、飛行機内でのあやすグッズ、ティッシュなどなど)
③抱っこ紐

です!
ベビーカーはかさばるし、空港やホテルで借りれるので、お母さんお一人の時はオススメしません💡

あと質問②に対してですが、ハーモニーも沖縄で使ってる人いっぱい居ますよー💡
でも1歳となると立ち歩き、伝い歩きをするかと思うので、靴をはいて歩きたがるのでは??と思います👀
私のときは1歳前後だと抱っこ紐に嫌がるくせに寝ると抱っこ紐必要になるので、持ち歩くかめちゃくちゃ悩みました😅

  • きむら

    きむら


    具体的に教えていただき、ありがとうございます!確かにベビーカーは使いたいと思ったら施設の使えば良いですもんね🤔すごくイメージが湧きました^^
    歩き始めた時の抱っこ紐問題、、覚えておきます🫡

    • 6月4日
ぽろママ

①タクシーも使うでしょうし、絶対抱っこ紐+キャリーがいいと思います!
②お子さんの背中に保冷剤入れれば大丈夫ですよ🤗画像のような物があると便利です!1歳だとうちの子はてくてく歩くけど指示は通らないので、ヒップシートやスリングからは降りたくなったらバタバタ動いて逃げちゃってました💦事故があると怖いので、しっかり固定できる抱っこ紐の方がいいと思います!

  • ぽろママ

    ぽろママ

    (連投すみません)
    暑さは直射日光さえ避ければ、関東とはあまり変わらない気がします。

    できれば卒乳して、普通の固さのご飯が食べられるようになっておくと旅行は楽です!

    服は洗濯できるし、現地で買ってもいい(むしろ買いたくなりますし😂)ので最低限がいいですよ。
    言うまでもないですが、ホテルから行きやすい小児科、夜間救急などチェックしておきましょう!

    • 6月3日
  • きむら

    きむら


    画像の保冷剤さっそくポチりました🙏ヒップシートは背中とか手で支える必要もありそうですもんね、、小児科、夜間救急、全然頭になかったです💦たくさんの情報ありがとうございます!

    • 6月4日
COCO

キャリーかリュック+抱っこ紐がいいです✨
ベビーカーは観光地やスーパーにもあるのでなくても大丈夫ですが、トイレで幼児を乗せるチェアがない時もあるので抱っこひもは必須です😄
私は腰痛もありヒップシートタイプの抱っこ紐が楽でした。

飛行機内や移動、待ち時間も大変な時期だと思うので、新しいおもちゃやお菓子、動画ダウンロードなど準備しておくとスムーズですよ☺️

  • きむら

    きむら


    皆さん抱っこ紐の回答で抱っこ紐一択になりました👏おもちゃ何持って行こうかとも悩んでましたが、新しいおもちゃだったら食いつき良いから遊んでくれそう✨最近スマホ変えて動画ダウンロードもまだだったので、しておきます!ありがとうございます^^

    • 6月4日