※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
June🌷
子育て・グッズ

エアラブや類似品の使用経験者、検討中の方に質問です。チャイルドシートやベビーカーにつける際の使い方や、実際の使用頻度について教えてください。ありがとうございます。

エアラブやその類似品を使用されている方、
また考えてたけど辞めた方、ご意見いただきたいです!

夏のお散歩のために購入しようか考え中なのですが…
実際、そんなに使うかな??と葛藤中です。

保育園まで徒歩5分、スーパーや飲食店、大型ショッピングセンターが全部徒歩10分圏内、公園は道路渡って目の前
駅まで徒歩10分と少しでショッピングモールの中を歩いていけば、そんなに日に当たりません。
時間帯に気をつければ、ショッピングモールまでの歩道も街路樹のおかげで日陰が多いです。
車を使ってのお出かけは月1あるかないか…

という生活環境なのですが
使用されている方に質問なんですが
①チャイルドシートにつける場合
車は乗車後、車内はエアコンで冷えると思いますが、エアラブはどのタイミングで使うのでしょうか?
つけっぱなしですか??
逆に、乗車時の熱々の時間さえなんとかすれば、エアラブは不要ですか?

②ベビーカーにつける場合
こちらは、公園にベビーカーで行く時に使うということでしょうか?基本的に、真夏にベビーカーで長時間お外をおでかけは避けてるのですが、ショッピングモール内でもエアラブ使用されてるのでしょうか??

エアラブ的なものを買わなかった方も理由など教えていただきたいです!
ちなみに、ひんやりシートみたいなのは使ってます!

実際、正直なところ、どうなんでしょう?
あんまり使わないのか… めっちゃガンガンに使ってる〜のか🤔💦

コメント

はるか

1.エアコンつけてても使います
2.ショッピングモール内ではスイッチオフしてます

ひんやりシートだと息子の場合
車の中でガンガンにエアコンつけても汗かいてます🥹

似たような生活環境です!

  • June🌷

    June🌷

    早速ありがとうございます!!
    そんなに汗かくんですね💦あんまり車にも乗らないので、クーラーガンガンの中で汗かいてるイメージがなかったです😅キンキンに冷えて風邪ひくんじゃないかと心配でしたが…

    あと、すみません、ベビーカーの時はハンディーファンだと熱風が届くだけで逆に熱中症になる、と注意喚起されてますが、
    エアラブだったらしっかり冷やされるのでしょうか?熱風が巡回してるだけ、という状態にはなりませんか?

    • 6月3日
はじめてのママリ

エアラブ使ってます!
正直なくてもなんとか過ごせます!
うちは徒歩10分圏内にスーパーや駅があり公園も徒歩3分程度で車を使ってのお出かけは週に2回程です

チャイルドシートにつける場合は最初からつけてます!
真夏の40度近い気温の時は子供が汗かきなこともありエアラブつけてないと背中がなぜかベッタベタになっちゃいます💦

ベビーカーにつける時はスーパーや駅まで行くときにつけます!外では風量MAXで室内では一番弱い風量でつけてます。
正直真夏に公園などお出かけする頻度も減るのでなくてもなんとかなるっちゃなります!
しかしながら、あって損はないな~っていう感じです!

  • June🌷

    June🌷

    正直なご感想を、ありがとうございます!!!😂✨
    なんとかなるっちゃなる、けどあって損はないな〜がすごく腑に落ちました😳!
    買う方向で夫にプレゼンしてみます笑

    • 6月4日
ママリ

うちは主にチャイルドシート用として買いました!
シガーソケットから電源とってるので、エンジンかけるのと同時にONにします。
車に乗ってる間つけっぱなしです。
上の子が赤ちゃんのときはそういうの無くて、冷感パッドとか保冷剤でしのいでましたが、それでも夏は汗かいてる事が多かったです。
うちは後部座席にエアコンなく、真夏は短距離の移動だと後ろ全然冷えないので…🥵

ベビーカーでも使うかなと思ってましたが、今のところ(25℃前後)は一度動物園に行った日だけしか使ってないです。
普段はベビーカーで出かけるのは徒歩5分圏内のショッピングモールとかくらいなので、必要性あまり無しです🙆‍♀️

  • June🌷

    June🌷

    コメントありがとうございます✨
    なるほど!そこから電源取れるのですね👍

    私も上の子の時そんなのあったっけ?!と思って😅
    そうですよね、普段どれくらい使用するかで変わって来ますよね😣悩みます…

    • 6月3日