※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

40代の旦那が転職し、不安を感じています。転職先は未定で、40代での転職は厳しいと感じています。

40代の旦那が転職することになり、
ふとした瞬間に不安感が襲ってきます。

転職先はこれから探しはじめるところで、
退職日のみが決まっている状態です。

40代の転職、普通に考えて厳しいですよね…。

コメント

はじめてのママリ🔰

不安になりますよね。
うちは年齢は違いますが、公務員からの転職だったので不安だらけでした。
結局今は違う自治体でまた業種は違いますが公務員として勤務していて、安定した生活を送れているので、ママリさんのところも一時的に不安定にはなりますがきっと安定する日が来るはずです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。公務員は公務員で大変なのでしょうが、安定のイメージがあり羨ましいです。

    うちは小さな会社の営業ですので、同業にスライドできたとしてもブラック率高そうです💦旦那が一番大変なのだから、不安で変なこと言わないように気をつけたいと思います…💦

    • 6月3日
ふふ

「40代 妻子あり 退職後に面接」
の場合は、転職の面接時に、なぜ妻子がいながら完全に退職したあとに転職活動をしたのかを遠まわしに聞かれると思います。なにかトラブルとか履歴書にかいてない要因(ご病気の治療とか)があるのかと、雇う側からしたら気になると思います。

それらを相手が納得する流れで説明出来たら、厳しくはないと思います。

ayami✩.*˚

うちの旦那も転職することが決まりました。
不安だらけでふとした時に先が不安になり泣きそうになります…。

はじめてのママリ

夫43で転職、私40で転職してます。ちなみに私は転職コンサルですが、私が対応する転職希望者、一番若くても35歳くらい、上は50台もいますよ

スポンジ

厳しいですね。
うちも主人が5年前に転職しましたが、はっきり言って20社とか社受けて1、2社履歴書通過したら万々歳なので落ちまくっても気にせず、と言うか、あまり興味なさそうなところでも面接の練習と思って応募してみてくださいってエージェントから言われたみたいです😅
当時結構話題にもなってたのですが『嫁ブロック』は心配ないですか?とか聞かれと言ってました


うちは働きながらだったので2年とか活動してました。

ママリ

回答ありがとうございました。まとめての返信になりすいません。

一つ一つ、考えながら読ませていただき、参考になりました。

不安になるのは当たり前のこと、転職先を決める前に辞めるのは悪手であること、容易ではないが100.200社と受ける気持ちで挑めば転職先はきっとあること。

質問した時はかなり気持ちが落ちてましたが、持ち直してきました。
転職活動してるうちはきっと大丈夫、と信じて見守ることにします。