※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん8
子育て・グッズ

授乳間隔が広がり、夜間の睡眠が浅いです。おすすめのグッズや対処法を教えてください。

あまり寝なかったお子さんを育てていたママさんに質問でしす!

生後2ヶ月(82日)のベビ👶を母乳メインで育てています。
もともと全然寝ない+頻回授乳で
最近やっと1時間半から2時間の授乳感覚に落ち着いてきました!
飲む時間が減ってきてトータル10分いかないくらいです。

日中(7時ごろから21時ごろまで)ほぼ寝ない
夜中は3時間→2時間→1時間と、朝になるに連れて
睡眠の間隔が早くなります😂
夜はおくるみ でしっかりくるんでいるんですが、
手足の力が強くなってきたことと、
夜中に鼻がよく詰まってるので、寝にくいのか
バタバタしておくるみから手足が出て
余計眠りが浅くなってない😅?
という感じです😅

おすすめのグッズややっていたこと
なんでも良いので教えていただきたいです!

コメント

ゆう

スワドルはどうですか?🥹上の子全然寝ない子でしたが、スワドル着せるようになってかなり寝てくれるようになりました!それでも頻回でしたが😹下の子は元々夜はよく寝てましたがスワドルで夜はぐっすり寝てました😊最近は睡眠退行ですが…
あと日中はコニーとか包む系の抱っこ紐だと長く寝れてました✨

  • ひーちゃん8

    ひーちゃん8

    コメントありがとうございます^_^
    同じく全然寝ないお子さんだったんですね🥲
    スワドル気になっていたので、おくるみもほどいちゃいますし、買ってみたいと思います!

    コニーの抱っこ紐は購入したものの、脚のところがサイズがまだ大きく余っていたので眠らせていました!そろそろ使えるかな🤔と思うのでチャレンジしてみます!

    ありがとうございます😭

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子も生まれたときから寝るのが下手な子で今も睡眠退行中で1〜2時間で起きてきます😅
そして夜中3〜4時間空いても、朝方になると1時間とかで刻んできます笑

手足の力強くておくるみ蹴飛ばしますよね!
うちの子もおくるみ蹴飛ばします💦なのにおくるみないと最初の入眠ができません😂

おくるみはどんな生地のものを使ってますか?
私は暑くなってきてから竹がちょっと入ってるガーゼのおくるみに変えたのですが、洗濯するたびに柔らかくてふわふわになって生地も伸びやすいので、手足をバタバタできるけどおくるみが伸びておくるみからは手足が出なくなりました!

あと日中はディモワのたまごマットおくるみというものを使ってます💡
こちらは最後にマジックテープで止めるところがあるので、普通におくるみ巻くよりははだけにくいかなと思います✨

  • ひーちゃん8

    ひーちゃん8

    コメントありがとうございます!
    睡眠後退、、、😂いつもお疲れ様です🥹うちの子もそうなりそうな気がしてドキドキしてます😂
    朝方に刻んでくるのすごく共感です笑

    そしておくるみがないと初めの入眠しないのも同じです😭

    なるほど!おくるみの素材気にしたことなかったです😂
    まだ少し硬めなので、使用感出ると変わってくるかもですね🤔

    マジックテープだと楽だし、
    おくるみ 包む途中で暴れなさそうなので良さそうです!
    試してみます!

    ありがとうございます😊

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます!

    おくるみないと永遠寝ないのにおくるみあるとコテっと寝てくれるのでほんと謎です😂

    ちなみに、たまごマットおくるみは背中側がふかふかしてて厚みがあるので背中スイッチでほぼ起きないです!
    うちの子は背中スイッチ(というか頭スイッチ?)がすごいので、めちゃくちゃ重宝してます😭ふかふかなので夜は怖くて使えないので昼だけの使用にしてますが。。もう身長が伸びて足がはみ出てるけどまだ手放せません笑

    • 6月3日
あやママ🔰

夜中の授乳に日中寝てくれないとママさん寝不足になっちゃいますよね🥲毎日お疲れ様です✨うちはお昼寝は良くしてくれるんですけどとにかく夜寝ないんです😅
寝かしつけてもモロー反射で30分〜1時間で起きちゃうので一昨日からスワドル導入しました!
スワドルにしてから4〜5時間ぶっ通しで寝てくれるようになったので効果はありだと思います!😆

  • ひーちゃん8

    ひーちゃん8

    コメントありがとうございます!
    お昼寝してくれるのもありがたいですけど、夜も寝て欲しい〜と思っちゃいますよね😂
    あやママさんも、いつもお疲れです🥺

    一昨日から導入してもう効果を感じれると買った意味ありますね〜!!
    試してみようと思います^_^

    ありがとうございます!

    • 6月3日
まつこ

ご機嫌に寝ないのであれば、その子の性質なので、親は辛いですが、なかなか治すのは難しいかもです😅😅

泣いて寝ないのであれば、眠いけど寝方がわからなくて寝れないって可能性もあるので、寝かし方次第では、改善できると思います♪

我が家は抱っこで寝かしつけて、寝床に置くと、背中スイッチ、もしくは上手く置けても15分くらいで起きてしまいますが、
バウンサーで寝かしつけて、寝床に置くとお昼でも1〜3時間寝てくれることに最近気づきすごく楽になりました☺️

また、昼はおしゃぶり拒否ですが、なぜか夜は嫌がりながらもおしゃぶりを咥えてくれて、おしゃぶり寝てくれます。

我が子はスワドルもおくるみも大っ嫌いで、ギャン泣きですが、バウンサーやおしゃぶりは使えたりもするので、
ママさんもいい育児グッズが見つかるといいですね☺️🌸

  • ひーちゃん8

    ひーちゃん8

    コメントありがとうございます!
    個性なのかなぁとも思っていたので、なかなか難しいですね😂

    泣いて起きる時や、同じく背中スイッチで早く起きてしまうことがあるので、
    おしゃぶりも寝かしつけに使いつつ、
    バウンサーも気になってはいたので、見てみようかなとおもいます🙏
    色んなグッズがありますが、あやかって試してみます!

    ありがとうございます^_^

    • 6月3日