※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

スクールカウンセラーと話す際、担任の先生に不利益があるかどうか心配です。教頭や校長の許可が必要と言われました。

小学校でスクールカウンセラーと話すと担任の先生は何か不利益があるんですかね?


スクールカウンセラーを利用するには教頭と校長にも話さないといけないようなことを言っていました。
(許可をとると言うことだと思うんですが)

コメント

ママ…

予約しないといけないからってことだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月3日
  • ママ…

    ママ…

    守秘義務があるので、伝えて欲しいこと、伝えて欲しくないことは守ってくれるはずですよ🙂👍

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 6月3日
C

うちの地域の場合は、予約など管理をしているのが教頭だからですね。

スクールカウンセラーが担任にも報告が必要な場合や、対応が必要な場合は面談内容など担任にも教えてくれます。担任に伝えてほしくないことなどは、スクールカウンセラーに言えば伝わることはないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊
    逆に担任の先生に言ってほしくないことは言わないでくれますか?

    • 6月3日