
キッチンや洗面所に木製の物を使うメリットとデメリットについて皆さんの意見を聞きたいです。木製の物に違和感があるのは好みの問題でしょうか?
キッチンや洗面所に木製の物を使う
メリットとデメリットが知りたいです😣
私の感覚がおかしいとは思いますが
水周りに木製の物を持ってくることに違和感あるというか
水を弾きそうなツルツルした素材のものが
良いのではないのか?と思うのですが、、、
これは好みの問題なのでしょうか?
一条工務店でグレードを上げると
このような木製の物が選べるんです。
でもなんかしっくりこないんです😭
皆さんの意見を聞かせて欲しいです🙏
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
これが洗面所です!!

あきら
個人的な意見ですが、木目の方がオシャレだから人気なのではないかと思います。
工務店等の造作洗面台が木製の事が多いため木🟰オシャレだと思われてるのではないかなと。
ですが、水場に木は気を使うと思います。水はね等はこまめに拭き取りしないと跡が残ると思いますし。
一条さんの写真のものは木ではなく木目柄の素材なだけで水は吸い込まないと思っていたのですが、違いますかね?
木目柄の素材は木との違いも分かってしまいますしチープな感じがするので私ならグレードそのままにします。
-
はじめてのママリ🔰
好みの問題かもしれませんが、どうしても木目がオシャレと思えなくて😭
木目同調エンボスパネルというものらしく、傷や水に強いそうです!
ちなみにこのキッチンが恐らく1つグレード下がったものなのですが、私はこっちの方が好みで。だけど今、パナソニックのフロントオープン食洗機が無料で付けれるキャンペーンの適用になるのが木目のキッチンじゃないとだめだそうです😭旦那は食洗機付けたいみたいで少し揉めているところです。- 6月3日
-
あきら
私も白の方が好みです^ - ^
でも、食洗機は迷いますね。
フロントオープンは魅力的!
私なら白に食洗機つけた場合と木目に食洗機つけた場合の差額によって決めると思います。- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですよね😣✨過去にママリで何回か相談したのですが、皆さんフロントオープンはかなり魅力的ですよ!って言ってくれました🥹今、このツルツルしたキッチンにもフロントオープン付けることできないか、営業さんが本社の方にお願いして協議してもらってるところみたいです😂
- 6月3日

はじめてのママリ🔰
木製は落ち着きがあり、メンテナンスをしっかりすれば使うたびに味は出てくると思います。
ただ写真をみると木製を使っているわけでは無く上から貼り付けているようなのでメンテナンスは楽だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
木目同調エンボスパネルっていう初めて聞いた名前のものでした😂水ははじくと思います🫰
- 6月3日

はじめてのママリ🔰
タカラも表面はツルツルですが、中は木製ですよ。中がステンレスなのはクリナップだとおもいます。一条のはよくわからないのですが、無垢ではないので濡れないよう加工してるとおもいますよ。
-
はじめてのママリ🔰
書いてて思ったのが、私は水周りに木製のもの持ってくることと木目調のものが嫌なんだなと😂ツルツルが好みなんだなぁと再確認できました😂
- 6月3日

はじめてのママリ🔰
写真のは木製じゃなくて木目柄のプリントシートが貼ってあるだけと思います。ちゃんと水回り用に加工されているので大丈夫です。他のメーカーもたいていのキッチンや洗面台は木目のシートです。無垢の木のものは上位ランクになりとても高いです。
ウッドワンなんかは木がウリなので天然木製だけど強い加工された木です🫡
デメリットは無垢の木だとカビたりよく水濡れするところはシミみたいになります。
あと天然木製だとキズが簡単に付きます🫣
そして経年で色が変わってきます、濃くなったり薄くなったり。
日当たりよいと特に変わります。
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りでした🥹無垢だと素人でも分かるくらいに一目瞭然ですよね😭
めちゃくちゃ高いことが想像できました!笑
キッチンに光を沢山取り込みたいので危険な気がしてきました💦ちなみにこっちのキッチンが本命なのですが、こちらの方が変色のリスク少ないですかね?ツルツルしたやつです!- 6月3日

ママリ🔰
同じものを使ってます!
グレイスシリーズです!
木製だけど、コーティングはされてると思います!
私もよく水道から直接水飛ばしたり、食べ物落として跳ね返りとか色々やらかしてますが、拭けばすぐに落ちますし、そこからどうとかはまだなった事ないです💦
グレイスは木目調ですが、それが気になるのであれば、ツルツルの光沢タイプもオプションで変更出来ると思うので、どうですか??✨
そちらも中は木製ですが、表面はツルツルなので、気持ち的にマシだと思います😅
-
ママリ🔰
ごめんなさい、今はアイスマートとグレイスが混ざったグランスマートの家があるので、そちらでしたらオプションとかではないかもしれませんが💦
我が家は去年引渡しでその時グランスマートが出たばかりなので、我が家はアイスマートの家です。(アイスマートだとオプションでグレイスシリーズに変更可能という意味です☝)- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんはオプションでグレイスキッチンにされたということでしょうか😳?
我が家はグランスマートで建てるため、グレイスキッチンが標準になり、スマートキッチンにするとオプションになるのか忘れちゃいましたが(←おい😂)、できることならスマートキッチンにしたいです😭
カップボードもグレイスカップボードですか?😊- 6月3日
-
ママリ🔰
オプションでグレイスカップボードとグレイスドレッサーにしました❣️(どれもホワイトです)
これもオプションですが、子供4人いるのでキッチンはキッズカウンターキッチンにしました😂✨
うちは見た目よりも性能や収納重視でこうなりました!
キッチンはシリーズバラバラですが、建具も家の中全体ガホワイト調なので全然違和感なくまとまりました🥰- 6月3日
-
ママリ🔰
我が家は二世帯住宅なので、1階はスマートキッチンのホワイトですよ!
私はこっちも好きです😘やはりごちゃごちゃしないよう意識できるし、光沢があって高級感があります!
難点は、指紋が付きやすいくらいですかね🤔子供は食べ物触った手でベタベタ触るので余計に。
でもツルツルだから汚れも落としやすいし目立つからすぐ気付けて掃除出来るので、いいかなと✨
私も木目調あんまり好きじゃないですが、フロントオープン食洗機はめちゃくちゃ羨ましいです!!!🥺🥺🥺
従来型の深型でも重宝してますが、結局大物は手洗いしなきゃなので💦
フロントオープンだったらダイレクトにお皿も沢山入るし今のお家でその食洗機は最高ですよ!!!🥹✨✨✨
私は見た目の好みより使いやすさ優先するので、フロントオープン目的でグレイスにします!🤣
(どうせ生活してると慣れてくるので見た目よりも家事ラクで助けられる方がメリット多いと思います🥺)- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
グレイスのホワイト可愛いですよね💓あの色の中だったら1番、木目調が目立たないといいますか...でも最近また考えが変わり、グレージュならいいかな、なんて思い始めてるのですがここで妥協していいのか?と自問自答してばかりです(笑)
カウンターキッチンはかなり実用的ですよね!マグネットでくっつくのもいいですし子供達とコミュニケーションも取れそうで♪
食洗機詳しくないのですが、フライパンも食洗機にぶち込めば洗えるものなのでしょうか!?
生活してきたら慣れますかね🥹料理のモチベーション上げるために、食洗機が小さくてもいいから憧れのツルツルキッチンにしたいなって気持ちが消えないんです😭
でもしたらしたで、あの時やっぱりフロントオープンが付けれるグレイスにしときゃよかったってなりそうな気がしましたwww- 6月3日
-
ママリ🔰
フライパンは食洗機NG多いです💦どの説明書にもコーティング剥がれるからとの事で(´・_・`)
食洗機対応のフライパンはあるとは思いますが😊
私知らなくて食洗機かけてたら、割と買ったばかりのサーモスのフライパンに気泡が出来て、そこが破れてしまったので泣く泣く捨てました😭😭
鍋も同じでNGのもの多いですが、物によってはOKのもあります✨
やっぱり洗い物が増えるとそれなりに時間も取られるし水道代もかかります。
だけど全部食洗機には入らない物は手洗いしなきゃいけないから、初めから全て手洗いでいいじゃん!って思ってたけど、やはり食洗機に入る分は負担が減るので、手洗いする量が減るだけで心の余裕も全然違いますよ🥺🥹✨
展示場でフロントオープンがどれだけ入るのかイメージしてみて下さい❣️それから決めても遅くないはずです🥰- 6月5日

真鞠
それは木目調なだけで、表面は化粧シートなので、掃除のしやすさや水への耐性に大差はありません🤔
本物のウッドを表面に使っているのは、ウッドワンとかですかね🙆♀️
そういうの選ぶ人は、清掃性度外視で、カッコ良さとか空間全体の調和とかを重視して選んでいるので、まぁ好みっちゃ好みです😆
-
はじめてのママリ🔰
水に強いってことですよね🚰このキッチンがめちゃくちゃ人気なのですが、私は写真のようなキッチンに憧れがありまして😭逆にこの写真のようなキッチンが嫌だと言う人も居ると思うからまさに好みですね😂
- 6月3日
コメント