![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
週5未満児預ける可哀想?週6預ける人もいる。子供は楽しいと思う。午前だけ預けるのも考え中。意見を聞きたい。
週3パートの主婦です🙋♀️
週5で未満児を預けるのは可哀想ですか?
仕事のない日は保育園側が15:30までならOKなのでその時間に迎え行ってます。
仕事の日も16:30にはお迎え行けてます!
土曜日仕事の平日休みなので週6預けるという人がいて、
そんなの可哀想と言われていて…
週5だけど休みの日はあまり行かせない方がいいのか?と思い出しました😂
慣れるためにも行かせていましたが、最近イヤイヤするようになってこの前初めて休みました。(5月から登園開始)
イヤイヤすると言っても朝だけで帰りはすんなり帰ったり遊びたいと言ってきたりです🤨
本人は楽しいんだろうなと思います。
なので午前だけ預けるとかもありなのか?🤔
など色々悩むので一旦世論の意見を聞いてみたいです。
もし私の立場ならどうされますか?
- N(妊娠32週目, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳児クラスから週6勤だったので普通に預けてました😅
可哀想とか言われても、だからと言ってあなたが見てくれるわけでもないよね?って感じでした笑
それにど素人の子育てをしたこともないような人に預けてるのではなく、しっかりとした保育園の先生が見てくれてますし、なんなら母親の私といる時より活動的に楽しんでるのでは!?と思っていました😂
N
ですよね!分かります!
当たり前のように預けていたので、ダメなの?!って感じですよね🤣🤣🤣
ただ6勤はハードすぎですねお疲れ様です😂
今は新生児と戦ってるんですね😂
可愛いけどしんどい時期ですね🥹
お忙しい中コメントありがとうございます🫶
はじめてのママリ🔰
むしろ預けるところなんだからよくない?お金も払ってるよ???って感じですよね😂
6勤の時はシングルだったので頑張ってましたが、今はそこまで働かなくてよくなったので旦那に感謝です😌笑
ありがとうございます😭5年振りの赤ちゃんに体が悲鳴あげてます😇
N
子供が楽しそうなら保育園の方がむしろ良さそうですよね🫶
ママも疲れてるとイライラしちゃうからほどほどに頑張ろうって感じで💪😉笑
それは旦那さん感謝ですね🙏
いい人が見つかってなによりですね☺️
私は4学年差でそろそろ妊活しようと思ってるので久しぶりの妊娠から怖いです😂😂😂
でもお姉ちゃんと少し歳離れてるから私も面倒見る〜ってなったら可愛いし助かりますね🫶
仕事より新生児の方がよっぽどしんどいですもんね😂
可愛さに癒されつつ死にかけつつですね🤣🫶