※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療中で、胚盤胞移植後の流産や着床できず悩んでいます。3日目の初期胚での妊娠経験を聞きたいです。

不妊治療4年目になります!一度胚盤胞移植し妊娠しましたが、6週目で流産しました!
その後何度か胚盤胞を移植しましたが着床せず。
44歳になってから、胚盤胞まで育ちません
受精卵はできるのですが…

3日目の初期胚での妊娠した方お話聞かせて下さい😭

コメント

はじめてのママリ

採卵時34歳でしたが一度も胚盤胞まで育ったことがありません😅
一度に10〜15個は採れて、3日目までは順調なのに胚盤胞は毎回ゼロでずっと凍結すら出来ませんでした。
なので4回目の採卵で仕方なく3日目初期胚を凍結したのですが、その時の子を2個移植して今妊娠中です😊
初期胚可能性あります!
でも転院したら胚盤胞到達率上がった人もたくさんなので、それも視野に入れてもいいかもです!
私も今回の初期胚がダメなら転院予定でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な体験談ありがとうございます
    妊娠おめでとうございます♪
    転院は2回しており、今のクリニックで3件目となります!
    年齢もあるので卵子の質が悪いんだと思いますが、
    今度先生に初期胚での移植を聞いてみようと思います!
    お体ご自愛下さいね❣️

    • 6月2日
はじめてのママリ

卵子と精子がくっついて3日以降からは精子の力なんです‼️うちは旦那にサプリを飲ませました!精子は問題なかったけど かなり良い精子ができました。一回で妊娠しました。年齢は40後半です。
病院に寄って 色々違うので。培養師さんの腕が良い所を探した方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの精子は運動率も量も少ない事は分かっているんですが…精子の問題もあるんですね!
    亜鉛とビタミンが入ったサプリは飲んでくれています!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そしたら 培養師の腕もあるから病院かえるのもありだと思います。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    サプリも市販のドラッグストアとかは辞めた方がいいかも。天然のとか添加物がなるべく入って無い物で金額が1つ3500円とか4800円はすると思います。メーカーはここで言えないから調べてみて下さい。頑張ってね

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにドラックストアで購入したサプリ飲んでます💦
    アイハーブとかで見付けてみます!
    ご親切に何度も回答して頂き
    ありがとうございました❣️
    はい、最後までやれるだけの事はしてみます!

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    サプリ悩みますよね…私は全てサプリ代が約五万位でした。私も初めはドラッグストアでした 天然が良いと聞いて葉酸も全て切り替えて すぐ妊娠しました。1ヶ月持たないから月にサプリ2回買い…その前に飲んでいたサプリは全て辞めました。それ以外良いと言われる物は辞めました。今まで何だったんだって感じました。。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと うちの旦那は毎日精子出してました自分で。。。

    • 6月3日
りょうま🐶

不妊治療5年程で、今月出産予定の42歳です。
3日目ではありませんが、5日目の胚盤胞で、顕微授精ではない方を選びグレードの1番良い方を選び妊娠しました。
精液の前進運動率は、基準値以下でしたが、無事妊娠できました。
旦那が、生活習慣病の為、食生活の管理、運動を頑張ってもらい、基準値まで下がりました。

以前、妊活という本で、49歳?で凍結卵で出産した女優さんが居ました。食生活、運動と毎日努力して病院から門前払いを受けながら、妊活したと書かれていました。
卵が元気なら、出産率も上がると研究結果も出ているようです。
無事妊娠出来るよう応援しています。

もちこ

34〜35歳の時に2回採卵し、胚盤胞まで成長した胚を2回移植しましたが、どちらも胎嚢確認後に流産しました。

3回目は初期胚を2個移植した結果、双子を妊娠中です。
薬は気休め程度にバイアスピリンと柴苓湯を飲んでいました。

不妊の原因は妻側はわからず、夫は精子の運動量や形等に問題がありました。

胚盤胞じゃなくても可能性はあると思います。

着床しないなら着床関係の検査をされることもありかなと思いました。

  • ままりん

    ままりん

    コメントすみません😭
    初期胚2個移植今日して来ました‼︎
    もちこさんの初期胚2個移植のグレードと何cellか教えて頂きたいです🥹🙏

    • 6月22日
  • もちこ

    もちこ

    移植お疲れ様でした!
    現在里帰り中の為、病院で貰った資料が無く確認ができなくて申し訳ないのですが…Day3 7f10と書いてあったみたいです

    グレードとかの説明は無くて、調べてみるとおそらく7分割のフラグメント10という意味かと思います。
    正直調べてるとそこまで優秀な胚ではなかったかも💦

    • 6月23日
  • ままりん

    ままりん

    お返事ありがとうございます😭🙏
    里帰り中に申し訳ありません🥹
    今回3回目の移植で、1回目が5AA胚盤胞でしたが10週で稽留流産してしまい、、、
    2回目は2日目初期胚4分割は陰性でした🥹
    今回は初期胚グレード1で7分割と8分割のを2つ移植したんですがどうかなと不安で🥲

    • 6月23日
  • もちこ

    もちこ

    返信が遅れて申し訳ありません💦
    私は1回目4BCの胚盤胞でHCG36.6、胎嚢確認したその日に流産しました。
    2回目は4AC・4BCの胚盤胞でHCG315.4 妊娠継続率88.4%でしたが、胎嚢確認7日後に流産していました。

    私の場合2回とも着床はしたので着床に問題はなく、不育症の可能性はありました。その検査を受ける前に3回目の初期胚移植をした結果、妊娠しました。

    私はままりんさんのようにグレードが高い胚になったことがないので、もうなるようにしかならないと移植の後もあまり考え過ぎないようにしてました😅
    私が通っていた病院の先生は「早期流産は受精時点で決まってる」という方だったので…

    そうといっても不安ですよね😖ままりんさんは1人お子さんもいらっしゃいますし、妊娠できないわけがない!っとプラスに考えてみてはいかがでしょう?
    私の知り合いでも同じくらいの子供が1人いて、前回は9週で稽留流産しましたが、今回移植がうまくいき、今13週の人がいます!年齢も42歳くらいだったと思います。

    • 6月26日
  • ままりん

    ままりん

    こんばんは!
    こちらこそせっかくお返事頂いたのに遅くなりましてすみません😭

    もちこさんも流産ご経験あるんですね🥹
    妊娠継続率そんなに高くてもわからないんですね、、、
    本当に今回ご妊娠おめでとうございます✨
    双子ちゃん楽しみですね🥰
    はい、もうプラスに考えるようにします!!
    ありがとうございます🙏
    そのお知り合いの方とすごく似てるので、続きたいです🥹
    私も今年41歳になるので💦
    タイムリミットが、、、

    もちこさんはフライングとかされましたか?
    双子ちゃんだったら検査薬も濃くなるスピードも早いとかあるんですかね?

    • 7月1日
  • もちこ

    もちこ

    ありがとうございます😊

    あの時は継続率高くてそのまま出産できるとばかり思っていたので本当にショックでした。妊娠出産ってほんとにどうなるかわからないと思いました。
    以前の陽性の時は、フライングしたり血液検査でわかった後自分でも検査薬を使ったりしていました😅
    でも、どんなに継続率が高くてもわからないからもう病院で検査すればいいやという気持ちになったので、フライングとかはしなかったですね。
    なので、検査薬が濃くなるとかはわからないです…ただ、血液検査の値は1521.9でかなり高かったです。

    • 7月3日