※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近ミルクを足さずに母乳だけで寝かせていいか、上の子の時の経験から不安がある。回数でカバーすればいいか、スケールがないとダメか。

完母の方に質問です。

①最近ミルク足さずに母乳飲んで寝ていくことが増えたのですが、このまま足さずに寝かせていいのでしょうか?
スケールがないため、たまに授乳室などで測ると70〜100ぐらい飲めてはいるみたいです。
上の子のお世話などでタイミングが合わず、搾乳機使うと80〜150とれます。

上の子の時はあんまり母乳頑張らず寝てしまい、母乳育児がよくわかっていません。ミルクだと200とか飲んでたと思うんですが、母乳で一度に200もでる気がしなくて…。
②回数でカバーしたらいいんでしょうか?

③やっぱりスケールないとダメでしょうか?

コメント

あっちゃん

①足さないで1度やってみてはどうですか😊?
機嫌もよく、寝てくれておしっこも出てたら問題ないと思います✨
②私は2人とも完母なのでミルクはよく分からないですが、1ヶ月の子で200も飲むんですか😳?
1ヶ月検診の時の母乳測定で150だった時は、助産師さんは十分すぎるね!って言ってました!
③スケールは家では使ったことありません✨
気になった時にたまにイオンで測ったくらいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!今のところ泣かれない限りは足してないので、このままいってみます!
    ごめんなさいゆくゆくは200とか飲むよなと思って変な書き方してしまいました💦
    私もイオンのベビーザラスなどで測ってました!今後もたまに測る形にします!

    • 6月2日
アヒル

回数でカバーで大丈夫です!満足して寝てるなら起こさず、次起きた時にあげれば大丈夫です👌
スケールはどこかのベビールームに置いてたりしませんかね?👀そこで月イチくらいで測ってましたが次女は全く飲まず体重も微増でした笑 減ってたり全く増えてないと検診で言われると思うのでそこでミルク足しても良いです。でも次女はミルクもあまり飲まなかったですが笑
とりあえず母乳なら間隔とかもミルクのように気にせずにあげられるので回数でカバーで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!体重はよく増えてそうなので、このままやってみます!
    母乳だと時間気にしなくていいし洗い物がないのが楽すぎて…このまま完母目指して頑張ります!

    • 6月2日
k

2人完母でしたが、スケールは使ったことないです😊
私も最初は混合で、生後2週間くらいの頃母乳飲ませた後に泣かなくなったのと、ミルク飲ませようとしても飲まなくなったのでそこから母乳のみにしたのですがやはり不安だったので、生後3週間くらいの頃に母乳相談室に行き計測してもらいました!その時、確か100くらい出ていて、十分出ているから完母でいけるね!と言われてからは一度も計測していないのですが、恐らく200も出ていたことはない気がします😂
生後3ヶ月くらいまでは日中は1.5〜3時間おきくらいで3ヶ月以降は3〜4時間間隔で大体定まりました!
1人目から完母だと、逆にミルクの子がどれくらい飲むのか分かっていなかったので💦、子供の様子(飲み終えてすぐ泣かない、授乳間隔が空く、おしっこウンチがしっかり出ている)で判断してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの飲む量に合わせて増えていくから大丈夫!と助産師さんに言われて、へぇ〜と思ってたんですが「え?ゆくゆくは200とか出るってこと!?この乳からは出なさそう😭」って気持ちになってました😅
    排泄はしっかり出ているので、このまま様子見て頑張ってみます!ありがとうございます😊

    • 6月2日