※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maana🔰
ココロ・悩み

保育園で体調が崩れてしまい、姉妹で病気がうつり合うことが大変で、保育園に行かせたくないと感じることもあります。

保育園行き始めてから、体調いい時のほうが少なくて、母親の方が目入りそうです😵
1年経ちましたが、まだまだ全然体調崩しまくってるし、どっちか体調崩すと、片っぽよくなってきたタイミングでもう1人にうつって。。
姉妹でうつしあう。。
自分の思ってた以上でした🫠
仕事に全然行けないのもそうですが、2人の看病が1番しんどい🫥
よくなったと思って保育園行くとまた新たな菌をもらってくる🦠
その繰り返しでもう保育園行かせたくないまで思うときもあったりで🫠

コメント

さくら

めちゃくちゃわかります。
やっと,,看病終わった明日から保育園だ〜とおもったら次は上の子がとか、下が〜と。げっそりになりますよね😭小学生上がるまでは本当に、、、、
しょっちゅうありました😭お母さんも毎日毎日毎回ほんとにお疲れ様です!

  • maana🔰

    maana🔰

    有難うございます😭
    上の子は特に身体も弱いのですぐ菌をもらってきます🥲
    本人が1番頑張ってるし、辛いのに、また?って言ってしまう自分も嫌になります😶‍🌫️
    集団生活の中にいても風邪ひかない子は全然ひかないのに、うちの子はしょっちゅうで
    自分がいけないのか?食生活?とか色々考えてしまって🥹

    • 6月2日
  • さくら

    さくら

    うちの下も結構弱く、耳鼻科も毎月一回はいってたり鼻風邪、いろんな菌を制覇しました( ; ; )免疫力?!なんで?と,私も悩みましたが、いまはほとんど風邪も引かず元気です✨

    • 6月2日
  • maana🔰

    maana🔰

    保育園行き出してから1年で感染症は全てかかったと思います😂
    1年経つと落ち着くって聞いていたのにあれ?みたいになってました🥲
    今は親子共々耐えるしかないですね(><)

    • 6月2日
はじめてのママリ♩

めちゃくちゃわかります😭😭
うちは今年中さんと1歳児なのですが、本当姉は幼稚園の洗礼、妹は姉からの洗礼(笑)?ってくらい100%うつって、家族みんな元気な日のが少なくレアなんじゃ…?ってなります😭そして、親が疲労困憊しますよね。食生活?何かいけないのか?と自分を責めたり😢いつか落ち着く日が来るのでしょうか…
お互い本当お疲れ様です。一緒にぼちぼち頑張りましょうね🥺🩷

  • maana🔰

    maana🔰

    一緒の方がいるだけで救われます🥲身体の強い、弱いはあると思うんですが長女は気管支も弱くてすぐ熱出して吐くタイプなので鼻水垂れて咳し始めると恐怖です笑
    自分の想像してた以上でなめてました😂

    • 6月4日