※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

結婚式の会費は2万円で、兄の子供の分も立て替えているが、夫が全額出すことを提案。自分は独身時代の貯金から立て替えることに躊躇している。親族の分も立て替えるか悩んでいる。

結婚式の時兄の家族子供4人分も会費もらいましたか?
北海道なので2万円分の会費制です!
結婚式する事になり夫婦貯金からは足りないので私がほぼ独身時代の貯金から一旦立て替えます。旦那は独身時代の貯金0なので夫婦貯金でちまちま頑張ってます笑
旦那が兄の子供の分全部俺たちが出そうって言い出して8万くらいします。立て替えるの私だしなあってちょっと躊躇してしまって、、、私には会費18000円にしたいとか言ったらそんなお金気にしててもくる奴はいくら払っても来るんだから会費2万でいいしょとか言ってきたのに😂
親族の分は立て替えたりしますか?

コメント

ママリ

私はいま道外に住んでますが、妹の結婚式は道内で会費制でした🙌
私の時にはご祝儀+お祝いで10万近く出してくれたので、妹の結婚式も会費にプラスしてもらった金額より少し多いくらいの額になるよう包みました!
ご兄弟から別で充分にお祝いをもらってるなら気にしないですが、そうではないんですよね?!
兄弟分を立て替えるっていうのは初めて聞きまました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お祝い全く貰ってないです笑
    旦那は自分の給料から結婚式費用払いたかったらしいんですがいつになるか分からないので、私ももう足りない分一旦立て替えるから挙げようって言ったとこあるんですが流石に旦那の兄の子供の分私が立て替える必要あるかなって思ってしまいました笑
    北海道ですし2万なら安いですよね😂

    • 6月2日
たい

今って会費20000円の時代なんですか?!
上がりましたね😂
会場の方と相談して金額決めた記憶がありますが、こちらで設定できるのですね💡

子どもと一緒に来てくださる方、年齢にもよりますが、子どもの会費は頂きませんでした。
未就学児のみ食事代5000円(お子様ランチ)を7名分は自分たちで支払いました。
引き出物等は付けなくていいと言われたので(式場から)、かかるのは食事代くらいかなぁと。

周りの式あげた友達もみんなこんな感じ(式場にも確認しました)でした。

今は子どもにも引き出物だしたり会費頂くのが通常なのでしょうか💦
単純に疑問でした🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も参加した時は16000円とか18000円とかだったのでついに20000円かあって感じです😱笑
    物価が上がって北海道でもそれくらいの金額らしいです笑

    今回旦那の兄の子供達は高校生とかなので大人と同じ料理なんです!
    なので会費は流石にもらいたいなあと言う感じでした笑

    お子様プレートの子達はもちろん会費貰いませんよ🥰
    引き出物も要らないんですね!お菓子とかにするのも良いですね✨

    • 6月2日
  • たい

    たい


    あー!高校生なんですね💦
    失礼しました🙇‍♀️
    フルコース食べますもんね😋
    引き出物は親だけでいい気がするので、食事代だけとかにならないのかなぁ🤢
    それでも高いですよね!
    昔ですら会費17000で食事12000にして大変でした笑
    会場の方にも引き出物の有無とどれくらい貰えばいいか聞けばスムーズかもですね💪


    そして旦那様…出してあげるって言うから最初は未就学児分?とか思いましたが、会費全額は出さないです😂
    そんな出してまで来て欲しいっていう関係性なんですかね?

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!!こちらこそ説明不足で🥺
    食事代だけいいですね✨
    けど食事とドリンクつけたらやっぱ2万になりそうです😂
    19000円にせめてもの思いでしようと思ったんですがやっぱその分高くなるからどうしようか、考えて行こうかなって感じです🥹
    見積もりは人数分入ってたので引き出物も聞いてみます✨

    やっぱそうですよね!?私がケチ人間みたいに思えて😂確かに6人家族呼んだら単純に12万飛びますけど結婚式ですしね、、しかも弟の😂
    どうなんでしょう!きっとお子さん達もきて欲しいんでしょうね🙄

    • 6月3日
ぽむ

子供は親族問わず会費もらいませんでした―
受付よくやりますが、子供分の会費取ってる人あんまり見たことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    成人してたり年齢関係なくですか?😳

    • 6月3日
  • ぽむ

    ぽむ


    うちは大学生までいましたが、働いてない子どもからはもらわなかったです!
    無職の30歳、とかはいなかったのでそういう方は迷いどころですが😅基本的には年齢関係なくです。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!参考になります♡
    まだ打ち合わせ始まってないので相談してみます✨

    • 6月3日
のん

北海道在住です。
子どもはお酒が飲めるかどうかの判断になります!
飲めない年齢なら会費は頂きません。
それは親族の子どもであっても友人の子どもであっても同じです😊

よって、20歳以上であればもらいますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    自分の中でお子様ランチ以外の人はもう貰う認識だったので打ち合わせ始まったら相談してみます!!

    • 6月3日
はじめてのママリ

会費は2万でいいと思いますよ!
子供は何歳でも頂かないで新郎新婦の負担になると思います!

会費制でも、会費+ご祝儀を頂けると思いますよ!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会費2万でいいですかね!ありがとうございます😭

    なるほど!!お子様ランチとか大人のハーフコースとかもあったので相談してみます✨
    ご祝儀絶対ない感じなんです、、、笑
    私が立て替えると言った以上頑張らなきゃですね🥺

    • 6月3日