※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる
産婦人科・小児科

息子が熱を出し、以前の薬を使うか不安。小児科で解熱剤をもらいました。古い薬は飲まない方がいいでしょうか?軟膏の使い方や保管方法について教えてください。

昨夜息子が熱を出しました。38.9度とかなり高く、以前熱性痙攣を起こした事もあったので心配でした💦
前回熱が出た時の粉のカロナールがあったのですが、前回(1年前)もらった薬を使っていいものか不安になり、
結局その日は様子を見て本日小児科に行って解熱剤を貰いました。

こういう場合、以前もらった薬はやはり飲まない方がいいのでしょうか??


また、オムツかぶれなどの軟膏もどのくらいを目安に使い切るべきなのか、、、

どうやって保管すべきなのか、、、

教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

解熱剤などの粉薬、座薬は半年を目安にして保管してます!

軟膏は使用してたら1ヶ月以内なら使ったりしますがそれ以上なら廃棄してまた受診するようにしてます。

  • まんまる

    まんまる


    軟膏も使用しているものは早めに破棄した方がいいですね!💦

    コメントありがとうございます😭✨

    • 6月2日
ぷんぷん

私もどのくらい使っていいのか分からず薬局で聞いたところ粉薬は大体半年ほど、シロップは1ヶ月で破棄するよう言われました!
軟膏とかは一年くらいは使えます、と言われましたが、これいつのだっけ…?ってやつは怖いので捨ててます。笑

  • まんまる

    まんまる

    とてもわかりやすくありがとうございます!!!!🥺✨

    いつのだ?というものは破棄します🤣

    ありがとうございました!!

    • 6月2日