

ちゃん
ふたりともしました!

(´-`)oO
旦那のお兄さんの子供が自閉症です!
旦那のいとこも自閉症です!
うちの子供は今のところ何も言われてないです(>_<)

はじめてのママリ🔰
姉が発達障害と精神疾患(アスペルガーだったと思います。大人になってから診断されました)です。息子は小学生ですが、今のところ特に遺伝してないと思います(が、姉も小学生くらいは特に問題なかったです)。
ただうちの家系は女性が精神疾患出やすいっぽくて、2人目躊躇したのは妊娠出産大変だったのもありますが、女の子だと遺伝しないかどうか怖くて💦って言うのもあります。。

kulona *・
旦那がADHDで、上の子がASDとADHDの両方グレーです🤔

ママリン
旦那が自閉症+アスペルガー症候群で息子は自閉症+知的障害です。
-
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません💦
スズさんのお子さんは、妊娠中のとき、胎動は強かったでしょうか?
教えていただけますでしょうか?😭- 12月19日
-
ママリン
遅くなりすみません💦
胎動は強かったです😣- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
わー😭お返事ありがとうございます!!そうなんですね💦
知的レベルはどのくらいでしょうか?
うちは、義兄が重度の自閉症です。
おまけに今妊娠中の子が逆子で、胎動も弱く、あーもうこれは何かあると確信しており、産むのが怖いです😭
毎日毎日そのことでいっぱいです、、、- 12月20日
-
ママリン
逆子なんですね😣毎日毎日心配ですよね。産婦人科で逆子を元に戻すようにお腹を回すことはされませんか?
私の息子は重度知的障害です。こちらの言っていることはかなり分かっているのですが未だに言葉が出ません…
私の出産時のトラブルも影響しているのかもと思います😢
義兄さんは重度の自閉症とのことですが実年齢はお幾つくらいですか?また精神年齢はお幾つくらいですか?
はじめてのママリ🔰さんのご質問にこちらも質問してすみません💦今後の子供のことが心配で😔- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
逆子体操毎日してるのですが、全然動かず、いつもほぼ同じ位置です。もう辛いです😣😣
お子さん重度なのですね。心配ですよね💦
でも、理解してるのですね!!希望はあるような気がします😌理解してたら言葉が出るのもう少しってよく言いますよね!
知的障害と胎動の強さは関係ないのでしょうか??うちはほんまに胎動が弱く少ないです...逆子ではなかったですか??
出産時のトラブルとは、何があったかお伺いしても良いでしょうか?
いろいろ質問してすみません💦義兄は最重度知的の自閉症です。話せません。理解もしてません!衣食住は自分でできますが、発語はありません💦
なので、スズさまのお子様は理解があるとのことなので、あともう少しで発語なのかなと素人ながら思います💦
もし良ければ教えていただきたいのですが、お子様運動発達はどんな感じでしたか??また、ご親族に自閉症の方とかはおられますか?
本当に色々伺ってすみません😭😭- 12月20日
-
ママリン
長文すみません💦
義兄さんは最重度の知的障害なんですね。お義母さんには自閉症や知的障害のことを相談されたりは出来ませんよね😔きょうだい児である旦那さんもこれからどうしていくかなど色々考えられていらっしゃるのではないでしょうか…
うちの子の運動発達はほぼ平均値でした。つかまり立ちや伝い歩きなど特に遅れはなかったです。ただ自閉症の特性上、体幹が悪くて歩き方がぎこちなかったです😥2歳前に自閉症と知的障害の診断を受けて療育を始めてから本当に少しずつですが体幹が整ってきたように思います。
親族に自閉症は、、、います😩
旦那と義父です。旦那は私と結婚した後に私がなんか違和感あるな〜と思い発達障害をネットで検索したら自閉症に当てはまっていて😣旦那に話して一緒に精神科を受診しました。脳波検査と神経心理テストをした結果、自閉症とアスペルガー症候群との診断が降りました。義父は診断はされていないのですが明らかに自閉症です。旦那もそう言っています。そして旦那の祖父も自閉症の特性があります…自閉症一家です。
長文失礼しました💦- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨✨すごくすごく丁寧に、、、
胎動が少なく弱いので、逆子体操してもなかなか回ってくれないんです😭
胎動と知的障害は関係ないのですね💦
ただのおとなしい子だったらいいのですが、、、もうしょうがいがあると決めつけてしまっています😭
ええ💦それは大変な出産でしたね💦妊娠高血圧症候郡だったのですね、、、
本当に大変でしたね😭😭気を失うなんて、かなりの恐怖だったとおもいます😭😭
教えてくださりありがとうございます。- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
旦那のことはすごく大切なので、結婚したことは後悔していないのですが、やはり子どもとなると義兄のことがよぎります、、、辛いです。
運動発達平均だったのですね!!うちの下の子は胎動も弱いし逆子なので、おそらく運動発達遅れると思ってます😭
旦那さんのどういうところが自閉症だと思いましたか?💦
あと、スズさん、もし良ければお友達になっていただけないでしょうか?
同じ境遇の方がなかなかおらず、、、もし良ければで大丈夫です😌- 12月20日
-
ママリン
長文読んで下さりありがとうございます。
怖い文章で胎教にあまり良くないので不快でしたら削除依頼して下さい💦
まだママリさんのお子さん、障害があると確定しなくても良いかなと思いますがやはり割り切られてるのですか😥
私もママリさんの投稿を見て『胎動 知的障害』とネットで検索したのですが因果関係はなさそうな感じでしたが…- 12月20日
-
ママリン
私は結婚2年目で自閉症を疑いました。
特性としましては
・人への興味関心が薄い
・得意不得意がはっきりしている
・好きなことになると時間を忘れるくらい没頭している
・集中している時は名前を呼んでも振り向かない(聞こえない)
・新しいことが苦手
・口頭で伝えても忘れやすい
・手先が不器用
・忘れ物が多い
・癇癪持ち
書き出したらきりがないのでこれくらいにしておきます💦- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、全然大丈夫です!お気遣いいただきありがとうございます😭✨
そうですね、、、やはり割り切っています。今回、体外授精で妊娠したのもありますし、、、
検索していただいたのですか💦ありがとうございます😭- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦細かくありがとうございます😭
確かにうちの旦那も少し当てはまってます。
人への興味や没頭してしまう、癇癪持ち以外はうちの旦那も当てはまってます。笑
癇癪持ちってめちゃ大変じゃないですか💦- 12月20日
-
ママリン
私自身の妊娠高血圧症候群の所は削除します!胎教に良くないですし今から出産でこんなに色々先のことを考えられている方にこんなコメントを書くとかえって不安を煽るような気がするので💦
- 12月20日
-
ママリン
旦那さん、うちの旦那と似た所がお有りなんですね💦
旦那さん自身は気付いていないのでしょうかね…
うちの旦那は性格と思っていました。ですが、旦那が幼稚園の時に担任の保育士さんから自閉症を疑われたそうなんです。が、旦那のお母さんはそれを受け入れずに育てられていたそうです。旦那は行きづらくなり小学校低学年の時にチックになってしまったみたいです。それでも『うちは普通の子』と言い聞かせて育てられたそうです。結婚当初、お義母さんに「うちの息子、自閉症に間違われたんです」と言われたのですが、旦那が35歳の時に自閉症と診断されました。嫁から「息子さんは自閉症ですよ」とは言っていません。旦那が言わないで欲しいみたいです。
癇癪、辛かったです😭ただ精神科に通院して処方箋をもらい随分緩和しているように思います。- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
お気遣いありがとうございます😭✨✨
- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
似てると思います!!
人見知りが激しかったりしますが、仲良くなったら社交的になるのでよくわかりません💦自閉傾向ではあるのかなと思うのですが、、、
でも、思いやりはすごくあって、優しいので、中々私も自閉傾向があるよとは本人には言いにくくて💦
旦那様そうだったんですね、、、お母様はなかなか受容ができなかったんですね😭😭
知的に問題なければ、認めたくないと親としては思うのかもしれませんね、、、
チックもあったんですか💦
旦那様の癇癪ってどのような感じなのでしょうか??- 12月20日
-
ママリン
旦那さんは仲良くなったら社交的になられるのであれば自閉症ではない気がします💦
私の旦那は初対面の人への警戒心が強くて慣れてきても雑談をするのがすごく苦手です。旦那自身何を話せば良いのか分からないので、ずっと下を向いてたり相槌打ったりしてその場を凌いでいるように見えます。
はじめてのママリ🔰さんの旦那さんは文章でしか分からないのですが、温厚で優しく人の気持ちを考えたり言葉を選んで話したりされそうですね。それって人に寄り添えるから出来る行為かなと思いました!
私の旦那は自分の思ったことを後先考えずにズバッと言います。相手が不快な気持ちになろうがなかろうがです。自閉症の特性上、相手の気持ちが分からないのと察することが出来ないのが原因かと思います。
癇癪は子供が産まれてから増えましたね…
赤ちゃんの頃しょっちゅう泣いていて人の気持ちが分からないし寄り添えないので「うるせー」とか子供に罵声を飛ばしていました。私は「どうしたの?何がイヤだった?」と子供に問いかけるように話していましたが旦那は人に興味関心が薄いので一緒に子育てするのは無理だと思い2〜3歳過ぎまでは別々の部屋で過ごしていました。うちの子は自閉症で発語がなく癇癪持ちなので1度泣いたら2時間程泣いていました。それも毎日です。子供が癇癪を起こして自傷行為をし、しばらく落ち着くまで私が見守っていて落ち着いて遊び始めた頃に別室にいる旦那を呼んでオムツを替えてもらったりしていましたね。癇癪持ち同士が同じ空間にいたら絶対殺伐とするし、旦那がキレて手を挙げるので。
癇癪は反抗期か思春期辺りから始まったとお義母さんに聞きました。お義父さんも癇癪持ちで親子喧嘩になると殴り合いにまで発展していたそうです。旦那はあまりにもお義父さんからの癇癪に怯えながら過ごしていて、段々旦那自身モヤモヤしだして最後は爆発したと旦那は言っています。
今は『インチュニブ』という癇癪を抑える薬を処方してもらい緩和しています。
こちらも長文となりすみませんでした💦- 12月20日
-
ママリン
昔の投稿にコメントしてすみません💦以前のやり取りの中でお子さんが胎動が弱いのと逆子であることがとても心配されていらっしゃいましたが、産後いかがですか?心配でコメントしてしまいました💦
- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
お返事できてなくてごめんなさい😭
コメントありがとうございます!
出産後新生児仮死で運ばれてしまいました、、、
辛すぎます😭
今染色体検査中です。
生まれた時、泣かない、筋力が弱いなどの症状があったため、神経筋疾患の病気が疑われるみたいです、、、
あー人生終わったって感じです😭- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
あと、自閉症のこと色々とお伺いしと思うのですが、実は旦那の家系で、旦那の兄に加えて、旦那の父の従兄弟が重度知的障害を伴う自閉症であることがわかりました、、、
2人目作る前に教えてよって思いました。
遺伝怖すぎてきついです、、、- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
正直、もう旦那の家系は、上の子の代で終わらせたいです。
上の子が結婚する時、特別養子縁組などをすすめようとおもいます。おんなじおもいしてほしくないです😭
旦那の家系は自閉症は男の子にしか発生しておらず、むしろ運動発達はすごく平均だったみたいです。なので下の子は、また違う病気なのかなと思います、、、
うちの旦那も、自分の血筋を恨んでました。- 1月25日
-
ママリン
産後大変な中ご返信ありがとうございます💦お子さん新生児仮死で運ばれたのですね😥胎動が弱くなっていったのはそういうことだったのですね…今お子さんはNICUに入っていると思いますが産後すぐに比べて回復していくと良いですね😔出産本当にお疲れさまでした。当たり前のことしか言えずすみません💦
- 1月25日
-
ママリン
お義父さんの従兄弟が重度知的障害だということをご主人さんが今まで言われなかったのはなんでですかね💨知っておくに越したことはないですよね。
自閉症は遺伝しやすいと聞きますし、実際私の旦那家系が全て男性陣が遺伝しています。旦那と義父の他に旦那の祖父もその傾向が濃厚だと旦那が言っていました。私の息子も診断済なので、もうこれ以上子孫は増やせないです😢
うちの旦那も自分の血筋をあまり良く思ってなさそうです。一緒ですね。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、ご心配いただきありがとうございます😭
この先どのような診断になるかはわかりませんし、正直受け止めれるかわかりませんが、やはり我が子は可愛いですね😭
今子供はgcuに移りました。
毎日面会に行っています😣
もう障害とかなんであるんだろって感じですね...普通の子育てしたいです😭- 1月25日
-
ママリン
そうですね、障害があってもなくても可愛い我が子には変わりないですよね。面会に行く度に涙が溢れませんか😣早く抱きしめたいのではないかと思います。
私も普通の子育てがしたい気持ちは毎日思いますし「どうして私ばかり…」という憤りもあります。
何かありましたらまたいつでもこちらを覗かれて下さいね。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そうなんです。可哀想で泣けてきて、、、
お子様は、新生児の頃赤ちゃんの頃泣きましたか?
うちの子ずーっと泣かず、泣いてるところ見たことなくて💦
本当に気にしてもらってありございます😭- 1月25日
-
ママリン
そうなんですね。早く泣き声を聞いてみたいですね😭でも本当に今までお腹の中で頑張って生きてきたお子さんの生命力にびっくりしました💦
うちの子は新生児の頃と赤ちゃんの頃は泣いていました。ただ知的障害を伴っているので泣き声が癇癪泣きに変わっていって別の意味で大変でした😩
産後すぐにも関わらずご返信して下さりありがとうございました!中々心配で熟睡出来ないかと思いますが、休める時にゆっくり休んで下さいね。- 1月25日

ma
遺伝なのかわかりませんが、私の従姉妹が大人になってから発達障害とわかりました。
上の子が発達障害です
診断されたのは従姉妹だけですが、息子みたいなタイプ(ADHD)は親戚の中にはいなかったので、遺伝でなってるのかはわからないです

退会ユーザー
家族や兄弟〜というわけではなく申し訳ないですが、
恐らく私自身がADHDだと思います!子供はASDです。2人とも知的はありません。

だんごむし
私の兄が自閉症です。
今のところ子供たちに遺伝はしてないです!
コメント