※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食開始時期が早い理由と、家族や友人の経験について気になる。焦らず進めるべきか悩んでいるようです。

最近は離乳食開始時期が5ヶ月とか早いのはなぜですか??
巷では4ヶ月から麦茶などをスプーンで飲ませる練習?も指導する市もあるらしいですが…
母が私が子供の頃は半年以降からゆっくり始めていたとのことでしたが、(特に私は母乳以外受け付けなかったみたいなので離乳食をきちんと食べたのは7ヶ月半ばくらいだったらしいです)
姉や友達は5ヶ月になったら早々に始めていたので……
うちの母はそんなに焦らなくてもいいのにね〜と言ってましたが、気になります😳

コメント

はじめてのママリ🔰

昔と変わってきてるみたいですよね😳
早めの方がアレルギーが出にくいらしいですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんですね!
    昔と育児の知識や考え方もだいぶ変わってるんですね👍

    • 6月2日
m

海外かwhoかの機関か忘れましたが、本来は人間は1年早産と言われているので一歳からが良いと聞いたことがあります。
早めになったのもアレルギー発覚とかもありますが、保育園に預ける人が増えて、早めに食べれるようになった方がいいからとかの社会的なものもあると。
なにが真実かはわかりませんが、私の👶は生後4カ月で食べ物をみながらよだれ垂らしていたので進めましたが😵💦

なにが正解かはわかりかねますが、自分の育児をするのがよいかとおもいます(^^)

S

研究の結果で新しく分かったことを元に変更されたこともあるでしょうし、技術の進歩で便利なものが開発されたりもしてるでしょうし…🤔
上の子の時、卵の開始時期が初期からに変わったと大騒ぎしてましたし、何十年とかじゃなく、数年前と比べても変わってることもたくさんあります。
K2シロップを退院後も自宅で飲むようになったのだってここ2年くらいのことですし笑

でも、変更は研究が進んだ結果だと思うので、昔のやり方と変わってることがあるなら、今のやり方の方が適してる可能性が高いのかな…とは思ってます😅

とはいえ、昔のやり方でも実際ちゃんと大人になれてる訳ですし、無理して教科書通りにしようとせずに赤ちゃんのペースを見ながらやっても充分元気に成長すると思いますよ👍

一応、離乳食がなぜ5ヶ月からなのかは知らないですが、消化器官の発達から5ヶ月ころが開始の目安とされているのと、貯蔵鉄が6ヶ月ころから減少するから、母乳にほとんど含まれない鉄分を離乳食では意識して摂らせた方がいいとかのことも関係してるのかな??なんて思います🤔