※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家の隣に住んでいて、義母がいつも長居して困っている。義母が自分から帰る態度を示さず、鬱陶しいと感じている。義母が帰るまで2階にいてもいいか悩んでいる。義実家が隣に住んでいる人は同じような感じですか?

義実家の隣に住んでいます。

さっき、義父がきてとうもろこし持ってきたあと
ばあが本買ってきたから取りに行く?と行って娘と行ったあと義母と娘で戻ってきて、それからまだ15分くらいですが、窓開けて座って居座ってます。
正直毎回この展開になります。
私も人間なので、鬱陶しいときもあり、今は2階でこれを打ってます。
義母がいなくなるまで2階にいていいですかね。
勝手にあがらるのは嫌なのですが…

いつも義母は自分から「ばいばい」と言っておきながら帰らなかったりしてなんなの?と思います。

今も用終わったらさっさと帰ればいいのに、娘を構いたがって帰らなくて、こっちは掃除とかやりたいことあるのに、座られたらできないですよね💦

果たして何分いる気なのか…

義実家が隣にある人はそんな感じですか?

コメント

うさまま

そんなかんじです🙈
子どもがすぐ義実家に行ったり来たりするので、、義母もと毎日顔合わせます、、
やりたいことがあるときは、子どもみててもらっていいですか〜?助かります〜!と言い、義母も、やることやってきちゃってー!って感じで、できるだけうまく甘えて表面上はうまく付き合いたいなと思ってやっています。
たまーにものすごくイラっとすることもありますが、、

やりたいことあったら、やっちゃってもいいと思います!