※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
住まい

ゴミステーション問題についてのアドバイスをお願いします。

ゴミステーション問題についてアドバイスください。
文章力が無いため読みづらく申し訳ありません。

かなり長い間空き地となっていた土地を工務店が買い
3区画に分けたうちの1つを購入し、マイホームを建てました!

空き地となっていた間は
周辺の方たちのゴミステーションが置かれていました。
(45軒分だとか、、、💦)
元々の土地の持ち主さんと自治会長さんは
もしこの土地が他の人に渡る場合はゴミステーションは移動するという約束をかわしていたため
工務店が土地を購入した時点でゴミステーションが移動することになりました。

近くで敷地を貸してくださる方も居なかったようで
移動先がなく徒歩5分くらいのゴミステーションに一緒に捨てさせてもらうことになったみたいです。

私たちは3軒だけのゴミステーションとなり
元々45軒分のゴミステーションがあった所に置かれることになり捨てています。

そしてまだ我が家しか家が建っておらず、残り2軒は建築中なので
我が家以外のゴミがあるとすぐわかる状況です。
工務店の方に勧められて南京錠🔐をつけています😭

ご近所の方は何故近くに新しいゴミステーションがあるのに自分たちは捨てられないのかと納得がいかない様子です。

引越しのご挨拶の時に直接何か言われたわけではありませんが
同じ自治会内に義実家があり班は違いますが
班長を義母がやっているため班長会議に参加した際に
我が家のご近所の班長さんがゴミステーションについて納得いかないと議題に出していたそうです。
もちろん自治会長さんは理由を説明しましたが、それでも納得いかない様子です。

引っ越した週にはブロック🧱でゴミステーションをギタ
ギタにされ鍵を壊そうとした跡があったり
粗大ゴミを放置されたり、捨てようとしたけど鍵が掛かってて開かずに諦めて通り過ぎる方など何度かありまし
た😅

工務店の方がゴミステーションに張り紙をしてくださっ
たり
南京錠も用意してくださいました。
ゴミが回収される朝に鍵を取り、仕事から帰ってきたら鍵を閉めておくようにしています。

今後ゴミの放置などが増える場合は防犯カメラ監視中のステッカーなどを貼ろうとしてますがやめておいた方がいいですか?
また直接何か言われなければこのままにしておきますか
??

ちなみに私自身は自治会に入っておりません。
我が家は引っ越して1年ほどですがご近所さんは昔からあるお家がほとんどでご年配の方が多いです。
どのように対応するのがいいのか、、
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ブロックでゴミステーションを壊されそうになったんですよね?
それって器物破損とかで警察に相談できないものなのでしょうか。
なんとなく警察に先に相談しておいた方がいいような気がします😰

  • あー

    あー


    全部では無いですが持ち手の部分と鍵がある部分をギタギタにされました😭
    近くにブロックがそのまま落ちていたのでこれでやったんだろうな〜って。。。

    工務店の方に相談したら
    子供がいたずらすることもあるから決めつけられないといわれ、、、
    警察に言ったり大事にするとかえってご近所さんを刺激するかもと言われていうのをやめました😫

    • 6月2日
まめ大福

ゴミステーション問題って色々ありますよね💦
うちもそこまでは過激ではですが、意外と情報が周知されていないためにトラブルというか、変な使われ方をされたことがありました
なので、すでに張り紙などはされているということですが、きちんとした経緯(そもそも土地の所有者の約束だったなど)を説明した紙を回覧板で回してもらうことはできないですかね💦
ご年配の方なら回覧板が1番目にしてくれるかなと思いますが、あーさんが自治会に入ってないので難しいですかね😨
もし誤解されている方いたらそれで少しは減りそうですが‥あとは、ゴミステーションの最終決定(どこに何個も設置するなど)はうちの場合は行政らしく(土地探しの時にハウスメーカーの営業が言っていたことなので他の地区がどうかは分かりませんが💦)市などに破壊や放置なども含めて相談してみてはいかがでしょう?

  • あー

    あー

    引っ越す前から覚悟してましたが
    粗大ゴミを置かれるたびに
    細かくして燃えるゴミで回収してもらったり、、、、
    細かくできないものだと今後私たちが粗大ゴミのお金を払って捨てるんだと思うと頭に来ました😅

    義母を通して自治会長さんに取り合うことはできるかと思います😳
    確かに回覧板の効果ありそうですね!!
    アドバイスありがとうございます😭

    ある程度の件数になれば工務店や自治会が市に申請して新たにゴミステーションができるそうです🤣
    我が家のように3軒だけでも通るくらいなので
    ご近所の方々もどなたかの敷地の一角を借りて申請すればいいと思うのですが、、、、
    みなさん自分の敷地内にゴミステーションは置きたく無いのでしょう🤣
    それなら黙って移動先のゴミステーションに捨てて欲しいものです。笑笑

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

自宅前収集できませんか?市役所とかに聞いてみてこうなってるので〜って相談されてはどうですか?私の周りもトラブルがありしつこく相談して自宅前収集にするようにお願いしてましたよ。

  • あー

    あー

    残念ながら自宅前回収はやってくれないんです😭💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならもうそれぞれ決まったとこに出すしかないですよね。鍵つける、カメラつける、警察や市役所はもちろん、ゴミ回収業者や自治会にも通達、不法投棄した場合の罰則など。結構大変なことになりますが今のうちにしっかり近隣、自治会、ゴミ回収業社、市役所で話し合いされた方が確実です。ゴミは死ぬまであるので…

    • 6月2日
deleted user

それはその自治体の方が悪いと思いますよね…
自治体がその土地を買い取るかどこか誰か広い敷地の方にお願いして建てるなど対策してなかったのだろうし、数10年空地だったのかな…
とんだ逆恨みですよね😣
それそこ自治会がハウスメーカーにお願いして最初にお金を出したり借りる名目で使用料や管理するなど話し合いしたらいいのにって思います。
文句だけ言われてもどうしようもないし、何か言われたらハウスメーカーに聞いて下さいっていうかな…
壊されたりゴミ置かれるなら通報ですね😣

  • あー

    あー

    きっとかなりの期間空き地だったんだとと思います🥲
    かなり古いボロボロのゴミステーションだったので😱笑

    本当にとんだ逆恨みです😅
    建築中に自治会側から工務店の方に
    45軒分一緒に捨てさせてくれないかと提案がありましたが
    3軒分でゴミステーションの広さを確保していたためそれは難しいと工務店の方がお断りすると
    周辺の10軒だけでも。。。と言われたそうです😅
    一緒に捨てさせてくれればゴミステーションが壊れた時は自治会が負担するが
    そうじゃ無い場合は3軒で負担してくれと言われ
    私たちも自治会に入る前提で提案されました🤣


    工務店の方が自治会の方には内緒で
    我が家にも相談してくださって
    どうしましょうか〜と相談していた所
    自治会長さんから再度連絡があり
    やっぱり3軒だけのゴミステーションで進めてください
    とお断りがありました😳

    私たちが断ったわけでも無いので
    本当に自治会長さんどうにかしてくれって感じです。笑
    通報するならどこがいいんですかね😫💦

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー、それは自治会長さんにみんな文句言って下さい!って感じだし文句ある人がゴミステーション作られたら解決すると思いますよね😂
    自治会もお年寄りばかりなら若い人に負担が来たり、めんどくさそうだし😇
    通報ならもちろん警察ですよ💦
    あと自治会の方にもハウスメーカー通して言われてもいいと思います🥲
    48軒分なんてかなり広いゴミステーションじゃないと無理ですよね…

    • 6月2日
  • あー

    あー

    まだ直接言われてないのがいいのか悪いのか。。。笑
    知らないところで話に出されてるのが怖くなりました😅

    そうなんです🥲
    自治会に入るメリットを私は感じなくて😅
    入った途端班長にさせられた
    若い方も見てるので、、、、💦

    警察に通報するべきか、市役所とかなのか迷いました🫢
    自治会長に直談判よりハウスメーカーを通した方が気持ちが楽ですよね。笑

    空き地に投げ捨ててた状態だったので
    とても3軒分の今のゴミステーションに
    45軒も一緒にどうぞ!とは言えない量ですね🙄

    • 6月2日
deleted user

逆恨みかもしれないけど、結局同じところにゴミステーションがあるなら3軒も48軒分も変わらないと思いました💦
もしあーさんたちが購入されたことでゴミステーションがなくなるならそこまで反発は無かったと思います。
そこにずっと住み続けるなら管理などはしっかり分担する等条件付きで皆んなで使えるようにするのが一番穏便に済ませるかと思いました💦

  • あー

    あー

    確かに私たちが家を建てたことで移動した事は事実です😅
    ですが、3軒分と48軒分ではゴミの量が違いますよ🤣
    3軒分なのでかなり小さいゴミステーションの箱を設置しています!!
    以前住んでいたアパートに設置していたものよりも小さかったです😅
    とても48軒分が捨てられるスペースはありません🙄

    上の方にもお送りしましたが
    建築中に自治会側から工務店の方に
    45軒分一緒に捨てさせてくれないかと提案がありましたが
    3軒分でゴミステーションの広さを確保していたためそれは難しいと工務店の方がお
    断りすると
    周辺の10軒だけでも。。。と言われたそうです。
    一緒に捨てさせてくれればゴミステーションが壊れた時は自治会が負担するがそうじゃ無い場合は3軒で負担してくれと言われ
    工務店の方が自治会の方には内緒で我が家にも相談してくださって
    どうしましょうか〜と相談していた所
    自治会長さんから再度連絡があり
    やっぱり3軒だけのゴミステーションで進めてください
    とお断りがありました😅

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一生住むかもしれないところでそこまで恨みを買う自信は私には無いです…。
    あーさんの考えがダメっていうより、譲れるところは譲らないと自分たちの身に危険が及んでも変じゃ無いので😣💦全軒は無理でも近隣の方だけでも、とかせめて三軒の住民から歩み寄る姿勢は見せますね💦
    あくまで私ならです💦
    その45軒の人たち「だけ」が100%悪いという話ではないと感じました。。

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自治会長さんや不動産の方?がそう言ってるから!で押し切るならそれはそれで良いと思います🥲
    でもそれでご近所さんに悪印象与えるのは仕方ないのでそれを覚悟の上でなさった方がいいですよ💦

    • 6月2日
  • あー

    あー

    もちろん恨みを買う自身は私にもありません🤣

    なので10軒だけと言われた時に自治会に私たちも入ることになるのでそれが嫌でしたが
    承諾するつもりでいたらお断りをされたので😅

    ご近所の方にゴミステーションの事で何か聞かれたらと思いましたが
    何も言われないので
    私からゴミステーションの話題ん出すのは嫌味かな、、、と思い1年経ちました😅

    色々ご意見ありがとうございました!

    • 6月2日