※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

賃貸でも同居でもないけど子供の友達家で遊ぶの禁止にしてる人いますか?理由は何ですか?

賃貸でも同居でもないけど子供の友達家で遊ぶの禁止にしてる人いますか?理由は何ですか?

コメント

はじめてのママリ

戸建てですが、うちの家で遊ぶのも友達の家で遊ぶのも禁止にしています😅
遊ぶなら公園のみ(付き添いあひ)です。

家を溜まり場にされたくないのと潔癖なのでゴチャゴチャにされるのが嫌だからです💦

  • はる

    はる

    一度入れてしまったらもう無理ですよね(・・;)
    7時半に来てまだ子供寝てると言ったら8時半にまた来て家に入れました。
    早すぎます。せっかくの日曜なのに落ち着きません。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう子の話よく聞きます💦
    土日でもお構いなく来たり、勝手に2階に上がったり…冷蔵庫あけたり、それを親に伝えたらトラブルになった話もよく聞くので尚更気を付けてます😥💦

    • 6月2日
  • はる

    はる

    先週は昼になっても帰らず昼ごはん出しました(;´д`)
    旦那は気にしすぎといいますが嫌すぎます。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昼・夜ご飯出しても帰らない子もいるみたいなので早めにダメなことはダメと伝えた方がいいですよ😥💦
    子供はそれが悪い事とは思ってないので、行けば入れてくれる、ご飯出してくれるぐらいに思ってる子も多いみたいですね。

    • 6月2日
  • はる

    はる

    相手の親は心配しないんですかね😥

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話聞いたら片親だったり、放置子、家に居場所がないみたいな感じでした💦
    普通の親ならそんな早く行ったら迷惑だよとか言い行かせないですからね😅

    • 6月2日
  • はる

    はる

    ですよねー(;´д`)
    面倒に巻き込まれたくないです。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

まだ経験はありませんが、うちは禁止にします!
幼稚園の頃は親同伴で家で遊ぶことはありました。
小学生になると子どもだけが多いですし、遊ぶなら外で十分だと思います。

  • はる

    はる

    旦那が入れてしまって今更ダメと言えないですよね(;´д`)

    • 6月2日