※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友達の子供が家の中だけで遊ぶ子供でイライラしていたが、自分の子供は外に行きたがる。母に聞いたら家族全員外に行きたがるのは珍しいことで、育てやすい子供だと納得した。

家の中だけの遊びで満足する子がいることに驚いています。
友達がそういう子供だったらしく自分の子供が外に行きたがるからイライラするという話をしていてびっくりしました。

私の母に聞くと私も妹も兄も外に行きたがるし、
私の子供も当然のように飽きてしまい外に行きたがり泣くしぐずるし大変で子供はみんなそうだと思っていました!

育てやすい子ってそんな感じなんだ!って少し納得した自分がいます😂

コメント

ママリ

家の中が充実していてもそうなんですか??

ままり

うちの子どもたちも基本毎日外に出たがりますが、今日は家の中がいいとかもあります。

インドア派、アウトドア派の違いかな?

ただ先日息子(年中)と同じクラスのお友だちと公園で遊んだとき、お友だちはブランコに座れずしっかり止めてあげないと降りられず。あまり乗ったこともないとその子は言ってました。

ママ友に聞いたら公園遊び好きじゃなくて、公園はあまり行かず、おうち遊びや児童館にはよく行くって言ってました。

ママリ

私はテレビっ子だったので1〜2歳から自分でテレビつけて親も起こさず真っ暗の中テレビ見てる子だったらしいです😊

テレビを早く見たくて旅行嫌いで家に早く帰って録画したビデオ見たがるような子だったようです笑

今も変わらずインドア大好きです😊

はじめてのママリ

うちのもうすぐ4歳BOYは、
公園に連れていけば喜びますが、何も言わなければひとりで黙々とブリオやレゴで遊んでいます😄
毎日連れて行くのがルーティンになっていると、行きたがるのかなぁって勝手に思っていたんですが、そういうことでもなくお子さんってみんなお外で遊びたがるんですね(笑)
逆に知らなかったです!