※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

男児のトイレ問題について相談です。男児を女性用トイレに連れて行くのは不快との記事を見て、男性保護者がいない時の対処法が知りたいです。肩身狭く感じますか?

男の子ベビーの母なのですが、何歳まで女性用トイレに連れて行きましたか??

「赤ちゃんでも女性用トイレに男児を入れるのは不快!」という記事を見ました。

男性保護者がいない時のトイレってどうすればいいのでしょうか…
男児の母、肩身狭くないですか??( ; ; )

コメント

かん

ショッピングモールなどの女性トイレに男児用の小便器があるようなところでは、年長さんぐらいまでは入れてたと思います!
それ以降も、1人では行かせずに必ずトイレの近くまで一緒に行ってます。

はじめてのママリ🔰

いやいや、連れて行って大丈夫ですよ!!
上の子4歳ですが、もちろん女子トイレ連れて入ります☺️何か言われたりした事はないですよ!
未就学児連れて入って不快だと思う人はごく少数だと思いますが、そういう方もいるんですね😭そういう方には申し訳ないですが、やっぱり子供が心配なので連れて行きます!!

はじめてのママリ🔰

4歳の男の子ですが
なるべく、女性用連れていきます😭
でも、本人が男の子はこっちだから!☝🏻と言って男子トイレに一人で入る時もあります😭💦

男の子でも性被害は合うし…
難しい問題ですよね😭😭😭

はじめてのママリ🔰

コンビニや小さい飲食店だとそもそも男女トイレ同じって所多いですし、未就学児の間は女子トイレ連れていきます。

はじめてのママリ🔰

わかりますー!
私も年長までかなと思ってるんですが、うちの息子身長すごく高くて見た目は小2なので『まだ5歳なんですー!』って言いながらトイレ入りたいって思ってます😅

息子と2人で出掛けることあるし最近男児でも卑猥な事件あるので大目に見て欲しいと思いつつ、私も出産するまでは確かに少し嫌だったかなぁとか思ったり…
難しい問題ですよね💦

りょーちゃん

長男がいま年長ですが、つい最近1人で男性用トイレに行くようになりました!
それまでは女性用トイレか多目的トイレです。

次男は3歳半まで座ってしかできなかったので、女性用トイレの個室に連れて行ってて、最近は女性用の中にある男の子トイレで立ってしてます。
立ってできるようになるとマジで楽です!

本当に時々ですが「うわ、男の子…」みたいな目線を向けられる時はあります😩
でも仕方ないことだし、別に個室の中を覗くわけじゃないし、もう会うこともない人だし、気にしません!😙

あづ

年長ですが、自分が行く時は連れて行ってます🙋‍♀️
「待っててね」って外で待たせるのはまだ怖いです😥

息子が行く時は「行っておいで」で入口で待ってることもありますが、💩とか長時間になる時は不安なので女性用トイレか多目的です😅

不快だと思われようが、安全には変えられないので連れて行ったらいいと思います!
その「不快だ」って言う人は、息子さんに何かあった時何の責任も取ってくれないので、何を言われようが思われようが気にしません😅

mama

多目的トイレがあるところはなるべくそっちに入るようにはしてます😊
なければ男の子2人連れて女子トイレ行きます!
不快でもなんでも未就学児を1人で男子トイレに行かせるなんて怖くてできません💦
トイレ問題もそうですが、スイミング通ってて着替える時にいつまで女子更衣室に連れて行っていいのかとか、男の子だといろいろ悩みます🥲

はじめてのママリ🔰

うちは男子二人と私でほぼ出掛けるので基本的には多目的トイレに入っちゃいます。
ないところや閉まってるところは女性用トイレに一緒に入ります。

男性用トイレはたまに長男が入ってっちゃいますが不安になります。ちっちゃい公園で明らかに誰もいなくて中が見える男子トイレはガン見してます😂

難しいですよね💦私は大人には目をつむってもらいたくて、同じ年長さんくらいや小学生の女の子に対してごめんねーとは思います。

🍠

今でも一緒に入ってます💦
混んでたら多目的トイレにしてます!
旦那も一緒に出かけてても旦那は絶対に男トイレに息子連れて行ってくれません😭

はじめてのママリ🔰

年長ですが、夫がいなければ女子トイレに連れて行っています。個室が狭いと多目的トイレに行く場合が多いです。私は安心して1人で男子トイレに行かせられるまでは、女性用もしくは多目的トイレへ連れていくつもりです。

そもそも女子トイレは全て個室なので、共同浴場のように見られる心配はないと思いますし。むしろ、男性トイレへ1人で行かせて何かあるリスクの方が高そうなので…