※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

流産後の移植で妊娠・出産された方いますか。流産後、どのくらいで妊娠されたか教えてください。6月中に3回目の移植予定ですが不安です。

流産した後の移植で妊娠出産された方はいますでしょうか。

2回目の体外受精移植で5月に胎嚢確認できず、流産となりました。一度生理を挟んで、現在移植周期で6月中に3回目の移植予定ですが不安です。

流産あとに移植で妊娠出産された方はいらっしゃいますでしょうか。いらっしゃる場合、流産あとどのくらいの期間で妊娠されましたでしょうか。

コメント

プリママ

4回目の移植で初妊娠し14wで死産(後期流産)しました。
医師に2回の生理を見送ってからの移植になると言われたため2回生理を見送りその後1回目の移植(全体では5回目の移植)で妊娠・出産しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    私は初期流産でも精神的に辛かったのですが、後期流産されたとのこと、相当の苦しさだったのではないかと想像しました。それを乗り越えて5回目の移植で妊娠出産されたのですね。(しかも、もしかして双子??)
    私はまだこれから3回目ですので、弱気になってる場合ではないなという気持ちになりました。また、周りには流産後の移植で妊娠したという話がなかったので、プリママさんのように出産されたお話を聞けて希望がもてました。ありがとうございます。

    • 6月2日
  • プリママ

    プリママ

    弱気になってしまいますよね😢妊娠も出産も本当に奇跡なんだと実感しました。

    5回目の移植で妊娠・出産したのは長男で、双子は自然妊娠でした😳長男を妊娠するまでに時間もお金もすごくかかったので(保険適用前でした😣)ただただ驚きました😂

    次の移植成功することを願っています☆

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、本当に奇跡なんだなあと思いました。双子ちゃんは自然妊娠だったのですね!これも神秘的ですね。
    私は保険適用後からの受診なので、お金は適用前と比べるとだいぶ楽になってると思います。これもプリママさんたちのような適用前の方々が必要性を働きかけてくださったおかげといつも感謝してます。
    私も気持ちを強く持ってもう少し頑張ってみようと思います。励まされました。なんとか出産までたどり着いて希望を繋げたいです。ありがとうございました。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

わたしは毎回、着床して妊娠するので流産の後もすぐ妊娠しましたよ!体外なので。

でも卵の問題でまた流産でしたので、染色体異常のない正常な胚を移植することが重要だと学びました😿👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    着床はするけれど、流産してしまうということでしょうか。私も今回初めての流産を経験しましたが、採卵・顕微の時点で染色体異常が多く、再度の採卵になったこともありました。ですので、卵子の力が弱いのだと思います。次回の移植に期待しながらも、また同じことになるのではないかと心配です。担当医の判断を信じたいと思います。

    はじめてのママリ🔰さんは再度移植でしょうか。生命力の強い卵ちゃんが頑張ってくれることを祈っております。

    • 6月5日