※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこママ
ココロ・悩み

ペットが亡くなった場合、5歳の娘にお別れの立ち会いをさせるべきか悩んでいます。夫はショックを考慮し見せない方が良いと主張していますが、母親はお別れをすることの重要性を感じています。

ペットを飼っている方に質問です。


ペットが亡くなった場合、お子さんにはお別れの立ち会いをさせますか?させましたか?

今年13歳の愛犬が心臓病でもう長くないです。
飼い主として死後のことも考えないといけないですが、子供たちはどうしようと悩んでいます。

前の愛犬は、棺にお花を入れたりしてお別れをし、火葬、そして収骨もしました。(結婚前です)



5歳になる娘にどこまで立ち会わせるか悩んでいます。

夫は5歳児にはショックなので、そもそも死んだ姿を見せたくない、幼稚園に行かせて自分たちだけで葬儀に行った方が良いと言っています。

私はさすがに収骨は重すぎるので、棺に入れてお花やおやつを入れてあげてお別れをする所まででも立ち会わせようかと思っています。

突然、もういないよって子供に伝えるより、お別れをしっかりした方がいいと私は思うのですが、5歳児には重いですか?
私自身が堪えきれずめちゃくちゃ泣いてしまうと思うのですが、やっぱり見せない方がいいのでしょうか...。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ今すぐ亡くなる訳じゃないですが
もし今亡くなったとしても
もちろん立ち会わせます!

命の大切さを分かってもらう為には
小さい頃から動物と生活するのが1番と言われてますし
立ち会わせない理由は無いです。

  • ひよこママ

    ひよこママ

    そうですよね。
    私も子供の時に飼ってた犬達は亡くなった後、親の判断でお別れできず今も心残りです。
    大人になって飼った犬に関しては収骨までしてお別れをしたことで気持ちの整理もできたので...
    子供たちにはお花をいれてもらったりして、お別れをさせてあげようと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 6月2日
こんぶ

娘が5歳になる数ヶ月前に実家の老犬が亡くなりましたが、元気な頃は一緒に遊んだり散歩をしたり弱っている頃もご飯を作ってあげたりお世話をしてくれていたので、愛犬が亡くなった日に実家へ会いに行きましたよ!亡くなったことを事前に伝えていたからか死んだ姿を前にしても大きく動揺することなく、じっと観察したり触ったりもしていました。幼稚園があったので葬儀には参列できませんでしたが一部お骨をもらったので、こんなに小さくなっちゃったよと見せましたが興味深そうにしていました!子供なりに動物の死を理解しているようでした。あくまで我が家のケースです!

  • ひよこママ

    ひよこママ

    体験談をありがとうございます。
    娘も毎日お世話したり、体調の浮き沈みのある愛犬の心配をして寄り添ったりしてるので、いきなりいなくなるより、しっかりお別れさせてあげた方がいいですよね。
    夫ともっと話し合って、お別れまでは立ち会わせようと思います。

    • 6月2日