※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ヒップシート購入悩み中!ケラッタの肩紐付きかシンプルなタイプか。8ヶ月の娘の抱っこ負担軽減したい。カバー有りが安全か、普段使いとの違いも知りたい。他におすすめあれば教えてください。

ヒップシートの購入を検討しています!
ケラッタの肩紐(カバー?)がついているものか、シンプルな座る部分だけのものと悩んでいます。

生後8ヶ月、10キロ弱の娘の抱っこが大変になってきて💦
家の中でサッと抱っこしたい時などに使いたいです。
いつも片手で抱っこして色々してしまうのですが、せめてお尻に支えがあれば片手抱きも負担が減るかなと…

でも調べると色々あって、やっぱりカバー有りのほうが安全かなとか。でもそれだと、普段使いがエルゴなんですが、あんまり変わらないかなー?と思ったり

悩んできてしまったので、ケラッタ以外でもおすすめあれば教えていただきたいです!

コメント

deleted user

ケラッタ、安いけど1歳半超えてきたら腰周りが死にました😇
結局ポルバン買い直したのであまりお勧めはしないです🥹

はじめてのママリ

ヒップシート乗せて家事する訳ではなくただ抱っこの支えとしてならカバーなくても手を背中に回すだけでも大丈夫だと思いますよ!
両手開けたいならカバーあった方がいいと思いますが抱っこ紐と変わらないなと思います!

ポルバンのヒップシート使ってましたが
使い心地は不満はないですが
すぐ使わなくなりました😂😂
グスケットもありますが
肩に負担がありヒップシートは腰に負担があったので
肩と腰強い方に合った物がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!手で抱っこより少し支えがあればという程度だったので参考になりました🥺✨

    • 6月9日
ありさママ

セカストで安くヒップシート(肩紐なし)を購入して使っていますが、肩紐あればより安定するとは思います。

ですが買い物などでヒップシート使ってみると両手が空くってことはないので少し抱っこが楽になるくらいですね💦
コンビニ程度の買い物くらいならヒップシートはアリです。
なので私は主に自宅で寝かしつけする時にしか使ってません😂
今の使用頻度からすると中古価格でよかったなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たしかに少し支えがほしい程度なので、結局あまり使わなくなりそうな気もします😂お安いものもしっかり見てみます✨

    • 6月9日