※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子保育園から帰ってくるとワンオペで大変です。下の子を連れてお迎えや家事をスムーズにするコツを教えてください。お迎えの時間や夜ご飯の準備タイミングも知りたいです。

上の子4歳、下の子生後2ヶ月半、旦那帰ってくるのが遅いから上の子保育園から帰ってきてワンオペ状態なのですが、似たような境遇の方いらっしゃいますか?☺️

①下の子連れて上の子のお迎え大変にならないようにどんな工夫されてますか?😂✨お迎えだけじゃなくその後のご飯やらお風呂、寝かしつけをスムーズにする工夫などもしてることあったら教えていただきたいです!✨😂💖

②何時ごろお迎え行ってますか?

③夜ごはん作るのはどのタイミングでしてますか?作らなくていい工夫や利用してる何かなどあったらそれもまた知りたいです😍

まだ下の子連れてお迎え行ったことがないです!😂手伝いにきていた母が帰るので、旦那のお母さんがお迎え行ってくれる予定にはなってますが、自分がお迎えに行けるなら行った方がいいかなーと🤔💦けど、大変だろうなーと思うので、何かコツやらあったら教えていただきたいです☺️💖

コメント

あーか

週3くらいは、ワンオペです!
①お迎えは抱っこ紐をつけて普通に行っています!
雨の日以外は特に不便さはないです!

帰宅後は、とにかく上の子を褒めて、いい気分でお手伝いしてもらえるように促しています😂

②16時お迎えです🕓

③この前までは生協の宅配弁当を頼んでいました!
今は下の子の機嫌がいい時に作るようにしています!
汁物は2日分作ります😊
週に一回は生協のミールキットを使っています!

Dakota

①お迎え後にすぐお風呂に入れたいので風呂の準備して、迎えに行きます!
上がったら授乳してご機嫌の間に夜ごはんの仕上げ、食べるという流れです😫
どーしても夕方はバタバタです。
泣かせてることも多いです💦

②16:30迎えで30分外で遊んで帰るルーティーンです!家より楽なので(笑)

③お迎えまでにある程度作ってます!!副菜は多めに作って、作り置きです!
あとは、レトルトや冷凍のものも食べることもあるし、スーパー惣菜!カップラーメンのこともあります(笑)
そっちのが子どもたちは喜びますが、、🥲