
コメント

はじめてのママリ🔰
次女は2歳3ヶ月で始めて単語を言いました!
2歳11ヶ月で二語文が出ました!
意思疎通は1歳半の頃は出来なくて2歳くらいからやっと○○持ってきて!が分かるようになったかな?って感じでした!

こむぎ
2歳半まで単語3つでした😅
1歳半過ぎから言ってることは通じてたと思います🤔
2歳半過ぎて一気に話せるようになり3歳なる頃には普通に会話してました😌
-
ママリ
療育とかはいかれましたか?
- 6月1日
-
こむぎ
行ってないです!
市の健診がゆるめなので、3歳までは様子見でいいと言われてました😅- 6月1日
-
ママリ
ありがとうございます!
- 6月1日

くにちゃん
1歳半で発語なく、2歳の再検査でも発語なく市の支援教室に月2回通った後、3歳1ヶ月で幼稚園に入ってすぐの3歳児健診で「発語なし」と判断され、療育機関へ。
意思疎通は2歳過ぎからジェスチャーなどでできていました。
言葉でだけでのコミュニケーションが成立しだしたのは、3歳半頃からでした😊
-
ママリ
今は普通な感じですか?
- 6月1日
-
くにちゃん
幼稚園入ってからべらぼうに喋ります🤣🤣
ただ、たまに感情に言葉が追いついてない感はあります😂- 6月1日
-
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます。
- 6月1日
ママリ
発達としては定型発達でしたか?
はじめてのママリ🔰
3歳の時に検査した方がいいと言われましたが正常の数値でした。
その後と特に問題はなく定型で育ってます!
我が家は比較的に発語は遅い方です!
ママリ
ありがとうございます!