※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもに厳しい口調で接してしまうことがありますか?わかっていても改善できない悩みです。

1歳の子どもに怒鳴るまではいかなくても、厳しい口調で強めに接してしまうことありますか?
「なにしてんの!」とか「◯◯すればいいじゃん!」とか「やめて!」とか「早く◯◯してよ!」「◯◯って言ってるでしょ!」などなど
良くないとわかりつつも🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよ!ものや食べ物を投げたり、ぶったりしたり、道で飛び出しそうにした時など同じことを言ってしまってます💦
よくないとは思うのですが命の危険のある時などは特に強い口調でいっちゃってます💦

はじめてのママリ🔰

毎日そんな感じです😭
優しく言っても聞かないし叩いてきたり寝そべって駄々こねるのでこっちの口調も強くなっちゃいます…

はじめてのママリ🔰

1歳児だけの時はそんななかったですが,上がいると結構同じトーンで怒ったりしちゃいます😂

さくら

ありますあります💦
子供が今3歳と5歳ですが、
どちらも1歳過ぎてくると自我が出てきて強目に言ってしまってました💦