※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つくね
子育て・グッズ

母乳の授乳量について悩んでいます。赤ちゃんが1時間ごとに授乳を求めるサイクルになり、体重は増えているがお腹がぽっこりしていることから、授乳量を調整すべきか悩んでいます。寝ない夜も続き、魔の三週目とは関係があるのか不安です。

母乳はどれだけあげてもいい??

現在生後3週目の男の子です。
最初は母乳+不足分ミルクをあげていましたが、母乳の出がよいこともあり、最近は完全母乳です。
「母乳は欲しがったらどれだけあげてもいい」とよく聞くし病院でもそう言われていたので、泣いておっぱいが欲しそうなそぶり(口をパクパクしたり、おっぱいを探すような動き)をしたら母乳をあげるようにしていたのですが、ここ最近1回の授乳で15~20分くらいあげても1時間くらいで起きてしまい、1時間後にはまた授乳…というサイクルになってしまいました…。

体重の増えは成長曲線の上の方だし、母乳が全然出てないってことはないと思うのですが、最近、お腹がぽっこりしていて、逆にあげすぎてしんどいのかな?と思っています…。
その場合、欲しがっても2、3時間くらい時間をあけたりして量を調整した方がよいのでしょうか?
それとも授乳量とか関係なくこれが噂の魔の三週目ってやつなのでしょうか、、何をしても寝ず、おしゃぶりも吐き出すようになってきて、夜中は特に毎日絶望してます😭

コメント

ふてまる

こんにちは!
私も1ヶ月の娘がいます!
主様同様泣いたらおっぱいをあげてはいますが、抱っこで寝かせてみたり、ゲップをさせてみたりしても泣き止まない場合飲みやっています!
最近は、乳吐きも多く満腹中枢も未発達なのでこちらが欲しい時にあげていますが、調節もしています(が、これが難しいです💦)
まだ、昼夜逆転していることもあると思いますので、アドバイスとはいきませんが、旦那さんにも手伝ってもらいましょう…
そしてよく寝てください…

  • つくね

    つくね

    ありがとうございます😭
    そうなんですよね、飲むからってお腹減ってるわけじゃないのでなおさら調整が難しくて、、
    ここ最近細切れすぎて一生眠たいです😭

    • 6月1日
  • ふてまる

    ふてまる

    飲みすぎてしまうと吐きまくって肩からお乳の匂いがぷんぷんするんですよね💦笑
    お昼寝できるならしてゆっくり休みましょ💪

    • 6月1日