※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どものハウスダストアレルギーは掃除不足が原因かもしれません。掃除やぬいぐるみ処分で改善する可能性があります。

子どもがハウスダストアレルギーなのは親のせいですか?逆にできることは掃除くらいですか?
年長の娘がいます。
最近、咳と鼻水と目が痒いと言い出し、病院に行くとアレルギー検査をすることに。

たまたまタイミングが合ってしまい、それを私の親に話すと、「孫がハウスダストアレルギーなのは、あんたが掃除を疎かにしているからだ。」「ぬいぐるみがたくさんあるのが悪い。」と言われました。。

確かに掃除機は毎日簡単にしかかけていないし、きちんと周期的に布団も干せていません。

言い訳ですが、天気も仕事が休みの日に限って悪いし、土日も予定が詰まっていて‥
でも、全くしていないわけでもなく‥
ぬいぐるみは娘が大好きで集めています。

毎日きれいに掃除して、ぬいぐるみも処分したらアレルギーは無くなるのでしょうか?

コメント

おめめまんまる美🧡

親御さん、キツイ笑笑
それしか理由思い浮かばなかったんだと思います😂
ハウスダストは、ほこりがある!
も確かにそうですが、少しのほこりで反応しちゃうタイプも居るので、
おうちがものすごく汚いかどうかってこととはまた別な話かと思います!

ぷー

ハウスダストアレルギーなのであれば掃除は必要かと思いますが、掃除しなかったせいでアレルギーになったってのは違うと思うなくなる事もないと思います😥
アレルギーって多少の遺伝はあるのかもしれないですが、その子が生まれ持ったものだから仕方ないかな〜って😥
うちなんてぶっちゃけ全然掃除しないですけど娘はなんのアレルギーもありませんし😂
体質?かと🤔

はじめてのママリ🔰

体質だと思います。同じ環境で育ってもアレルギーになる子もいればならない子もいるし。キレイに掃除したら症状は出にくいとは思います。

はじめてのママリ🔰

そんなことは無いと思います。
私の子供は重度で私の場合は環境もあると思います。
情けないことに室内で食べ物に何度か大量のカビを生やしてしまったせいで子供はアレルギーになったかもしれません。
掃除は定期的にしてたら毎日かけなくてもアレルギーは関係ないと思います。