
コメント

ゆず
娘の学校はほぼないです!
調理実習と餅つきぐらいですかね😊

そうくんママ
うちは、小4ですがいまだに1回も使ってません。
高学年になれば、家庭科とかで使うのかな❓🤔という感じです。
-
村民
やはり高学年になると、使う機会があるのですかね🤔
- 6月1日

なひまま
低学年、中学年の時は全く無かったです😊
5年生から家庭科があるのでエプロン準備しました😃
-
村民
家庭科でやはりいるのですね😀
- 6月1日

りょ
うちの学校は給食当番が個人持ちのエプロンなので入学してわりとすぐから3週間に1週間給食当番の週使ってます💡
-
村民
給食当番で使うんですね
長く使えるように大きめサイズ買いましたか?- 6月1日

たこさん
給食当番で使ってます😊
150を買ったら大きすぎたので、紐を折り畳んで縫いました💦
-
村民
給食当番で必要なんですね。150センチなら6年間いけますね😉
- 6月1日

まろん
給食当番で使います。
各家庭で用意する小学校です。
-
村民
給食当番で用意がいるところ結構えりますね😃サイズ悩みませんか?おどのくらい大きめ買えばよいかとか
- 6月1日
村民
調理実習も高学年からですかね?
餅つきあるんですね😆楽しそうです
ゆず
高学年からです☺️
親子餅つき会が毎年ありますよ🥰
村民
つきたてのお餅みんなでたべると美味しいですね😀