※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーたま
産婦人科・小児科

9ヶ月の娘がRSウイルスに感染。1歳未満の重症化リスクが高いため、同じ経験の方の症状や入院について教えてください。

子どもが1歳未満でRSウイルスにかかった方へ質問💦

現在9ヶ月の娘がRSウイルスに感染しました😢
1歳未満は重症になりやすいから、気をつけてと言われましたが1歳未満で子どもがRSウイルスにかかった方、
主な症状や、入院の有無、教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

まま

生後2ヶ月で先月感染しました!
主な症状は痰が絡んだ咳でした。
1週間くらいで咳は気にならなくなりました👌
うちの場合は熱も上がらず、酸素飽和度も一度も下がらず、ミルクもしっかり飲めていたので入院にはならず、特に悪化もせず終わりました。

mama

生後1ヶ月でRSになりました。
はじめは軽い風邪の症状だったので小児科で風邪薬をもらいました。
次の日38.5の発熱、激しい咳と鼻水、ミルクが飲めなくなり、再度小児科受診したら結構大変な状態だったみたいでそのまま総合病院に入院でした。
総合病院でレントゲンをとったら肺炎になっていて、酸素濃度も低く、そのまま5日間入院しました。
症状が出始めてから5日間のうちは急に体調が悪くなることがあるので、注意が必要と言われました。
肺炎にはなりましたが5日間乗り切ってミルクも飲めるようになってきたので5日目で退院できました。
お大事にしてくださいね🥲