
コメント

さおり
うちはありますよ〜!4ヶ月くらいから始まってずっとあります!
夜泣きは5~6ヶ月から始まることが多いみたいですが、子供によって違うと思います!
ただ、抱っこして泣き止むなら夜泣きではなく寝言泣きじゃないでしょうか?🤔
夜泣きは抱っこしても泣き止みません💦
さおり
うちはありますよ〜!4ヶ月くらいから始まってずっとあります!
夜泣きは5~6ヶ月から始まることが多いみたいですが、子供によって違うと思います!
ただ、抱っこして泣き止むなら夜泣きではなく寝言泣きじゃないでしょうか?🤔
夜泣きは抱っこしても泣き止みません💦
「泣く」に関する質問
個人差があるのはわかってるんですか イヤイヤ期いつ終わるんだろう😇 うちの子まだ話さないくて よく聞くこれは自分でする?ママがする? みたいな確認ができなくて どこでスイッチ入るかほんとわからず なんで泣いてるの…
4月から幼稚園に入園した年少の男の子について 園生活はじまって2週間ほど経ったんですが、いろいろ気になることがあって担任の先生に手紙を書きました。(普段バスなので先生と話す機会がありません) ①バス乗るときに…
週何日かで一時預かりを利用している方にお聞きしたいです! 私が4月から週1でパートを始めたので、1歳4ヶ月の子どもも週1で一時預かりで保育園を利用し始めました。 まだ4回しか行ってませんが、預ける時に毎回泣きま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
そうなのですか!!
夜泣きは抱っこで泣き止まないのですね!
寝言泣きは、目が開いていないことがほとんどと聞いたことがあり、目が開いていなくて泣いている場合はしばらく様子見ているのですが、目はぱっちり開いた状態で泣いているので抱っこして泣き止ませるって感じにしてます!夜泣きって泣き止まないんですか…じゃあ私の子は夜泣きではないですね…笑
さおり
夜泣きは本当に何しても泣き止まないです😵💫💦
抱っこで泣き止んですぐ寝てくれるならめちゃくちゃ良い子です😂
初めてのママリ🔰
ひい……… これまでそんなこと経験したことがないので、娘に感謝しておきます😢😢