
コメント

さおり
うちはありますよ〜!4ヶ月くらいから始まってずっとあります!
夜泣きは5~6ヶ月から始まることが多いみたいですが、子供によって違うと思います!
ただ、抱っこして泣き止むなら夜泣きではなく寝言泣きじゃないでしょうか?🤔
夜泣きは抱っこしても泣き止みません💦
さおり
うちはありますよ〜!4ヶ月くらいから始まってずっとあります!
夜泣きは5~6ヶ月から始まることが多いみたいですが、子供によって違うと思います!
ただ、抱っこして泣き止むなら夜泣きではなく寝言泣きじゃないでしょうか?🤔
夜泣きは抱っこしても泣き止みません💦
「新生児」に関する質問
ミルクを飲むと毎回むせてしまい、もうミルクを上げるのがトラウマです。 生後1ヵ月の赤ちゃんなのですが、生後3週間位からミルクをむせるようになりました。 乳首が合わないと思い、新生児サイズからSサイズに変更してみ…
新生児の授乳後の呼吸 生後3週間の新生児です。 ほとんど完母です。 授乳後、毎回ゼーゼーハーハーと呼吸が苦しそうで、 眠れなさそうです💦 喘息ような、痰がからんでるような呼吸です。 咳はしてません。 ある程度時間…
旦那と仲悪いけど2人め作った人いますか? 今すごく赤ちゃん欲しいです。。😭新生児のちっこい赤ちゃんもいいけど生後3ヶ月くらいのムチムチしてきた赤ちゃんだっこしたいいい。。触れ合いたい😭😭😭 赤ちゃん欲しいけど旦那…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
そうなのですか!!
夜泣きは抱っこで泣き止まないのですね!
寝言泣きは、目が開いていないことがほとんどと聞いたことがあり、目が開いていなくて泣いている場合はしばらく様子見ているのですが、目はぱっちり開いた状態で泣いているので抱っこして泣き止ませるって感じにしてます!夜泣きって泣き止まないんですか…じゃあ私の子は夜泣きではないですね…笑
さおり
夜泣きは本当に何しても泣き止まないです😵💫💦
抱っこで泣き止んですぐ寝てくれるならめちゃくちゃ良い子です😂
初めてのママリ🔰
ひい……… これまでそんなこと経験したことがないので、娘に感謝しておきます😢😢