
コメント

ひろ
ちゃんと管理されてる公園なら、定期的に砂入れ替えてるので大丈夫です☺️
放置されてるところだとたまに落ちてるので、させません😅

きなこ
もすぐ3歳です。
わたしも家の近くの公園で小学生が猫のうんち見つけたー!って騒いでるの聞いて、保育園や幼稚園の園庭開放か支援センターでしか砂場はさせてないです😅シート被してある公園でも、無理で😅

はじめてのママリ
うちの地域は公園の砂場全て柵があるので猫は入れないようになってます🤔💦
柵なしの砂場なら遊ばせないですね😅

ままり
近所にある公園では手入れされてない所がほとんどかと思いますよ💦
児童館の砂場とか、不特定多数の人が使う場所ではなく誰が使っているか把握出来るような場所は管理されてるとこが多いです。
子供の保育園は入れ替えはないですが、シートがしてあります。

なべしき
皆さんと違う意見かもしれませんが💦
猫のふんやらなんやらがある土でも、大丈夫らしいです笑
今の日本はきれいすぎるらしく、だからアレルギーの人が多いみたいです。
私自身がアレルギーがひどくて、アトピーで入院、花粉症、産後は蕁麻疹など、さんざんな感じなので、娘を育てる上でアレルギーにならないためにはどうしたらいいか、たくさん本を読んだところ、納得のいく解答がありました。
菌をたくさん体に入れて、免疫をつけること、それが一番らしいです笑
なので、私も潔癖に近いところがありましたが、公園の砂場遊びは目をつむり、その後に石鹸で手洗いしてます。
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!
整備されているというのは有料ですかね?😰判断が難しくて😰幼稚園は入れ替えてるもんなんですかね?🧐