※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

キッチンの冷蔵庫の置き場所について迷っています。キッチンとダイニングテーブルを横並びにし、カップボードはキッチンの後ろに置く予定です。意見を聞かせてください。

家づくり真っ最中です🏠

キッチンで冷蔵庫を置く場所なんですが、
コンロの後ろかダイニングテーブルの後ろか、
迷ってます

キッチンとダイニングテーブルは横並びにしようと思ってて
カップボードはキッチンの横幅と同じものをキッチンの後ろ側に置こうと思ってます、

みなさんの意見聞きたいです☺️🙌

コメント

ふふ

ダイニングテーブルが人間が、料理中に、キッチン内をうろちょろせずに、冷蔵庫のものをとれるように、ダイニングテーブルに近いところにしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    料理中に調味料とか野菜とか冷蔵庫から取りたい!って時にめんどくさくないですかー?🤣笑
    今の家がコンロの後ろに冷蔵庫あって調味料とかとりやすいから便利だなぁと思ってて、、でも後ろうろちょろされるのも邪魔って思うことあるのでどっちメリットデメリットありますよね〜🤔

    • 6月1日
  • ふふ

    ふふ

    笑われても、面倒とは思わないです。

    便利だと思ってるなら、コンロの後ろにすれば良いと思いますよ

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子ども対応しながらうったんで、なんか、笑
    ついてました!!ごめんなさい😭そんなつもりでゆったんじゃないんですよー😭😭
    面倒ではないんですね!ダイニングテーブルの後ろにしようかなーと思い強まりました!ありがとうございます☺️

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちはダイニングテーブルの後ろにあります。食事中にお茶!マヨネーズ!って時にも、頑張れば椅子に座ったまま取れます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それ便利ですよね!子どもがお茶!ってなった時もすぐとれるなぁと思います、料理中にコンロの後ろだとすぐ調味料とれるので今はそのスタイルで便利だなぁと思ってるからそのままそのスタイルにしようかなと思ってたのですが長い目で見れば子どもの成長とともに自分でお茶とか冷蔵庫からだしやすいどこにあった方が便利なのかなぁとも..難しい😔

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えたことなかったけど調味料は確かに……食材は作業台(シンクとコンロの間)に持っていくのでどっちでもそんなに変わらないかな?
    子供が飲み物取りにとか考えると手前の方が良さそうですね!
    あと、大量に買い物した時とかに、ダイニングテーブルに買ってきた物広げて整理しながら冷蔵庫に入れれるのが個人的には割りと便利です!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手前の方がよさそう!と思い始めました☺️
    確かにテーブルに広げて整理できるのいいですねー!
    旦那に言ったら確かに奥より手前の方がいいかも!となったので、手前になりそうです〜!ありがとうございます😊🩷

    • 6月2日