※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後の夜型生活について、夫婦で夜勤の仕事をしている状況。妊娠後も夜型生活を続けても良いか相談。夫が夜勤が楽なため合わせたい。情報を求めています。

妊娠後の夜型生活について

妊活中です。
夫婦ともに仕事が夜勤のため夜型生活を送っています。
このまま妊娠できたらいつまで夜型生活をして良いのでしょうか?
私はどっちでもいいのですが、主人が夜勤の方が楽らしいので可能な範囲までは合わせてあげたいです。

知ってる方いらっしゃいましたらご回答頂ければと思います

コメント

はじめてのママリ🔰

子供と関わる仕事をしています。
夜勤で仕事してる方いますよ。日中は園に預けてお家の方はゆっくり休まれる。夕方お迎えに来て家に帰ってご飯やお風呂をしたら、寝る為だけ?に夜間保育に預けて仕事に行かれるという方もいました。お仕事が終わってお迎え行って帰ってそのまま一緒に寝て、また日中は保育園に預けてお家の方はゆっくりする…みたいな感じでしたね。


と、なんとか出来はしますが、子供と過ごす時間、関わる時間は他より少ない印象だったので、はじめてのママリ🔰さんがバリバリ仕事したいならこのやり方でもいいかもですし、仕事は夜勤じゃなくてもいいかな、子供との時間確保したいなと思うようでしたら日中のお仕事でも良いかと思います、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、私の伝え方が悪かったです
    妊娠中の生活リズムは夜型でもいいのか、という質問のつもりでした💦
    もし知っていたら教えてください🙇‍♂️
    出産後のことはまだ考えていなかったので参考になりました!🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 6月1日
ママリ(26)

上の子のときですが0時までの勤務が結構な割合であったり夫も遅い時はかなり遅く寝るのが朝方なんて日がたくさんありましたが助産師さんに相談したところしっかり休めていれば大丈夫だけど子供が生まれてから同じような生活はできなくなるから少しずつ元に戻そうね!とは話はありました。

夜型だからといってリスクがあるとかの話はなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ためになるお話ありがとうございます!
    リスクはないのですね!安心しました!😭

    • 6月1日
3人目妊娠中🔰

日中しっかり休める環境であれば大丈夫なのかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実際に妊娠したらお医者様や主人と相談しつつしばらくは夜型で生活しようかなと思います!

    • 6月1日