※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチンのコンセントが足りず、調理家電の配置に悩んでいます。コンセントは2つしかなく、炊飯器や電子レンジを切り替えて使用しています。最近トースターも欲しいけど、どうしようか迷っています。同じような状況の方、アドバイスをお願いします。

キッチンのコンセントが少なくて調理家電の配置に困っています。
カップボードの後ろに2つコンセントの穴があります。基本的には炊飯器と電子レンジを繋いでいますが、使う時だけ電気圧力鍋のコンセントを繋いで、炊飯器のコンセントを抜いたりしています。

現時点でも結構ストレスなんですが、最近トースターも欲しくなってきました。ですがコンセント穴は2つ。。。

トースターはカップボードに置くことを諦めるべきか、使うたびにコンセントを差し替えるか迷っています。

キッチンのコンセント、少ない方どうしているか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも少なくて、アースのもの以外はタコ足配線してます😅
なので、私なら炊飯器と電気圧力鍋とトースターは1つにしちゃいますかね🤔

冷蔵庫と電子レンジはアースあるので…

はじめてのママリ🔰

炊飯器、トースター、ポットはタコ足使ってます。
オンオフできるタイプのやつで、使う時だけオンにしてます。