※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家づくりに関して旦那との考え方の違いで悩んでいます。要望やライフプランが合わず、話し合いが難しい状況。引っ越しも検討中ですが、周囲の反対もあり、疲れています。

家づくりやめたいです。
旦那が4700万円の注文住宅を建てようとしています。
旦那26歳年収540万 私26歳求職中です。
私が正社員で働いたとしても到底払えるとは思いません。

費用の紙は全然見らずに間取りの話ばかりしています。
建売だと月々に余裕も出るので
私は建売でもいいと思うのですが、
旦那になんで建売がダメなのか聞くと
・今の間取りが気に入っている
・鉄筋だから
・建売だと帰るのが楽しくない
帰るのが楽しくないに関しては住んでもないのに
分かるわけないやんって思ってしまいます。

FPの方にも相談し、ライフプランを作成していただいたところ、私が正社員ではなくパートでも払えなくはないが、子供が小さいうちは正社員で働くのは難しいし、きっと生活は楽しくないよとのことでした。

私は家族で旅行にも行きたいし、趣味も楽しみたいです。
旦那は旅行は10年に1回でいい、
趣味を我慢すると言いますが元々浪費家です。
絶対無理なのは分かっています。

私は子供が習い事をしたいと言ったとき、うん!いいよ!と言ってあげられる親になりたいです。
子供が行きたいと行ったところに週末出かけられる余裕が欲しいです。

それを伝えたら不機嫌になり、
「じゃあ好きにすれば」と言われました。

初めて同棲するアパートを借りた時、
私が即決したのが嫌だったそうです。
同棲する前は旦那の実家に夜遅くまでいて
帰りたいと言っても、
旦那が寝てしまい帰してもらえませんでした。
それで門限を過ぎて帰ると母に毎回怒られ、
そして居座っていたので義実家にも申し訳なくて
早く同棲して結婚がしたかったので即決しました。
即決だったのは広さの割に安かったこと、
コロナ禍で医療従事者だったので
仲介手数料が無料になることも私的には大きな利点でした。

それを未だに根に持っているらしく、
どうせ最後に決めるのはお前やろと言われました。

私は2人で考えたいのに、冷たくあしらわれて
毎回話し合いをしてくれません。
FPにも2人でゆっくり話をと言われますが
門前払いで聞いてくれません。

こんなんならおうちづくりを辞めたいのですが
今のマンションは家賃が高く(アパートは妊娠を期に引っ越しました)早く出たい気持ちはあります。
引っ越し費用が嵩むので、
安い賃貸への引っ越しは考えていません。
次も賃貸への引っ越しは多分旦那が許しません。

実母も叔母にも反対されています。
実母は病気があり、心配させたくありません。
それを旦那にも伝えています。
もう、疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだお若いですが、何年ローンで月いくら返すかご主人はわかってるのでしょうか?

流石に無謀ですが、なんとかなるとご主人は思ってるのですかね、、
貯金はありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    HMは金利を下げて40年ローンで月々を安くすると言っていて旦那はそれを鵜呑みにしています。
    今すでに旦那の月収だけではカツカツです。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40年ローンを組まないとやっていけないならやめたほうが絶対いいのに、気づいて欲しいですよね。
    40年後働いてる自信もあるんですかね🙄

    頭金もなく貯金もなく、となると厳しすぎますね💦
    外構や引っ越し、100万単位でどんどんお金なくなるのに💦

    旅行10年に一回とかお子さんが可哀想なのに自分勝手ですよね。
    ハウスメーカーは年収に合ったところなのですか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    42年でもいいとか言ってるので本当にもう何考えてんの?って感じです🥲旦那の祖父母が70歳近くまで働いていたので行けると思ってそうです…。

    年収に見合ってないと思ってFPさんに相談しました💦
    どうせなら「無理です!」と言って欲しくて😭

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

やめたほうがいいです。
後々、絶対に後悔します。
まず旦那さんとの価値観も合っていないのに一生物の家を買うこと自体に反対です😣
買ってもその先苦労しそうです…
実家にしばらく帰って、旦那さんと離れてゆっくり考えられたりしませんか?😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    お互いの実家は近いのですが
    今離れるともっと拗れる気がします🥲

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離れずに夫婦で話し合いだったりできますか?納得できなくてずっと後悔するよりは少し離れてお互い落ち着いて考えるのがいいかと思いまして🥲

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日曜日にはまたそのHMと打ち合わせで…(しかも最終段階です💦)なので離れるよりは話すしかないかと🥲私が反対するスピードよりHMが旦那を引き込むスピードが早すぎて戸惑ったり迷ったりしてる間にこんなことになってしまいました。私にも責任がありますし、不甲斐ないです。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    まだ引き返せるということは頭に入れておいてくださいね😢
    健闘を祈ります!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    契約前にここで相談して本当に良かったです。
    なんとか旦那を説得したいです🥲

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

まず、FPさんは、どなたかから紹介された方ですか?
もしハウスメーカーからでしたら、間違いなくタック組んでるので、何社か見てもらった方がいいです。
このお客さんはぶっちゃけこれくらいまでいけますよと筒抜けです。

ご主人の建売が嫌な理由が、間取り、木造希望、ということでしたら、間取りは似たようなのを探す、木造の建売は山ほどあります。

また、内装でしたら、インテリアやクロス次第で何とかなります。

これだけの理由で建売を嫌がるなら、建売で良いのでは?と思ってしまいます。

私も建売を嫌がる側なのですが、その理由は、見た目(外観)で建売と分かるからです。(勝手な印象ですが、建売=安価という印象が強い)

また、性能も最低限でつくられており、ハウスメーカーにもよるかと思いますが、どこのどんな材料使って、それが何年持つのか、証明してくれるのでしょうか?
建売は、見て家と分かる家を売ってます。(分かりますかね…)
三匹の子ぶたと言えばわかるでしょうか。

一生に1度の買い物と言われるものですし、お互いが納得して契約、購入できるといいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは、一条工務店で契約をしました。
    注文住宅でも、山ほど会社はありますが、安心を買うという意味では大手ハウスメーカーで契約するのもありかと思います。

    その上で保証期間が長いハウスメーカーは魅力的ですよね。
    実際、地元工務店ですと倒産はザラみたいです。保証はどちらへ??

    一条工務店はぶっちゃけ保証期間は長くありませんが、それでも他社も認める程の性能なので、決めた理由の1つです。

    安価なハウスメーカーで注文住宅を建てて、後でリフォームにお金かかったり暑い寒いなどのストレスがあったりするなら、価格を抑えて建売買っても同じでは?と思います。

    ちなみにタ○ホームだけは辞めた方がいいですよ🤭
    話聞くだけなら2万円のクオカード貰えますが😀

    私も妊娠8.9ヶ月頃に動き始めて、クオカードめっちゃ貰いに行ってましたwww
    タ○ホームは、ある意味行く価値あります。クオカード貰えるし、言ってることやばいですし。

    注文住宅のいいところは、色々悩めるので、打合せも楽しいですし、後から後悔しても、色々悩んだのがいい思い出になりますね!(笑)

    返信が大変長くなってしまい申し訳ないです💦
    私も決めるまでに主人と何度も揉めたのでお気持ちわかります。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    FPさんは自分で探しました。
    FPさんもHMの言うことに不信感があるような感じでしたね。

    あと記入ミスなのですが鉄骨が嫌ではなく鉄骨じゃないと嫌みたいです🥲すみません🙇🏻‍♀️
    なので余計建売には消極的です。

    建売って新しい建物がどんどん周りに建つので分かりやすいですよね💦

    私は小学校も中学校も近く、駅までは15分かからないくらい、道路も明るく子供が家に帰る時は安心な場所に建売を見つけたのでそこでもいいかな…?という感じです。(3800万くらいしますが💦)

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鉄骨がいい理由は何でしょうか?
    広い空間とかガレージ作りたいとか??
    鉄骨で4700万円だと安いなと思うんですけど…後からポンポン追加されたりしないですかね😱

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耐震らしいです🥲
    私がこの金額なら到底無理ですといったらHMも必死みたいで今値引きしているところです😭
    始めに高く設定することで有名なHMなので上がることはほぼないらしいですが…
    太陽光蓄電池エコキュート外構土地代込でこのお値段です💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    値引きは騙されないでくださいね〜笑
    営業の人に、FPさんにいくらまで大丈夫って言われたとか伝えてないですよね?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が値引きの度にHMの言葉を鵜呑みにするので、私がストップかけている感じです笑
    それは伝えてないです!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ○○から○○万円で出来るって言われたんですよねって一旦無理な金額言ってみるのもありですよ😄営業さん同士で話し合う事はないですから!

    私も1回やりました。何を減らすとか言ってました?とか聞かれると思うんで、○坪減らして〜(1坪鉄骨なら130万とかですか?)あとなんだっけ?○○だっけ?みたいに曖昧に答えてました。

    あとは、本当にそこのメーカーで建てたいなら田舎の土地安いところを買うしかなくなっちゃいますよね。土地探してます?ご主人😩

    私ら夫婦も一条は金額で最初難しかったのですが、40坪小中学校徒歩10分圏内、売主物件、建築条件無しの分譲地、引き込み工事無し1440万で見つけましたよ。
    見つけた辺りだと古家あり、引き込み工事必要30坪2000万〜2500万円とかです。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ無理な金額言いました笑
    そしたら電話出来ますか?って言われて用事があるので22時過ぎますって伝えたらそれでもいいって言われて結局23時くらいから30分ひたすらランニングコストやお金の使い方についてひたすら話されましたw

    土地がむしろ安くて、ほぼ60坪駅徒歩10分以内仲介手数料なし建築条件なし周辺の地盤も問題なし浄化槽・水道工事は必要ですが込みで700万円です🥹田舎なので他のところも900~1000万超えるくらいではありますが…。
    実家と義祖父母の家もめちゃくちゃ近いので土地は申し分ないのですが田舎のくせに家がバカみたいに高くてどうなんかな〜と😇

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、主さんもやれることとことんやられてましたね…出しゃばりました🥲💦
    700万でよく見つけられましたね😳✨✨✨浄化槽だからですかね?でも浄化槽ってちょっと大変と聞きますよね😣

    いい意味でめちゃくちゃやる気ある営業さんで困りましたね😇
    でもハウスメーカー営業の成約件数って年に4件とかですよね。
    全然断っちゃいましょ!(笑)
    どこのハウスメーカーか分かりませんがとりあえず鉄骨がいいって事ならトヨタホームとか安いですよね。営業さんがいい人で最後一条と悩んだくらいです。

    ちなみに!一条は木造ですが、耐震制度が鉄骨と同等なので火災保険料も鉄骨と同じく安いみたいです。さすがにコンクリ程は安く無いですが。
    火事になった場合、木造より鉄骨造の方が断然早く燃えてしまうのもありますね。

    めちゃ一条推してますが、ハグミーという規格住宅もかなり安いみたいなので、話聞くだけ聞いてみてもいいと思いますよ!
    ネットから予約するとクオカード貰えますしwww

    • 6月1日
m

絶対やめた方がいいです。
破産しちゃいますし
子供に我慢させないと
いけないですより

540万ならせいぜい
3000万ぐらいが妥当です。

これから一生一緒に住む家
なのに喧嘩して決められても
満足出来ないですよ🥲🥲

ゆっくり考えた方が
良いかと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

旦那様のご両親は無理な注文住宅の件はご存知なんでしょうか?

自己中過ぎて疲れます、、🥱
首が回らなくなったらどうするおつもりなんですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親はあなたたち2人が納得するならいいじゃない?って感じです💦
    首が回らなくなる未来が見えるから私ずっとどうなの?と言っています😭

    • 6月1日
ママリ

夫婦でローンの支払いに追われるみたいな生活嫌です🥲
子供に極力我慢させたくないですし、そっちのワガママ通すならわたしが働いた給料をローンの返済のあてにしないでほしいなって思っちゃうと思います😅
(わたしは子供に寂しい思いさせたくないし、子供の為にお金貯めたいしって感じで)

どうしてもと言うなら、じゃあバイトとかしてくれる?って言っちゃいます😅

  • ママリ

    ママリ

    ダメと言わないで、今じゃないと思うからよく考えない?ずっと住む家だし、わたしも働いてないからさ。とか言って頭冷やさせるのはどうですか?🥺
    時間がたてば熱も冷めたりするかなって思ったんですが🥺

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたは旅行10年に1回でいいかもだけど、子供は?10歳までどこも行けないの?って思いました🥲

    ひねくれてるのでこう言うと、ならもうずっと賃貸でいいし、もう家いらないって言い出す未来が見えるんですよね…🥲

    • 6月1日
ままり

家建てたらローンだけじゃないですからね😭
固定資産税、家の維持費まで考えてFPさんは話してくれてるんですかね?
うちも大手メーカーで相談して、行けると言われたことありますが無理だろと思って断りました💦
建てさせたいから多少無理してでも行けるって言ってきますよね。
建売じゃないにしても、もう少しランクを下げて注文住宅でもいいんじゃないでしょうか😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも全部計算して話してくれてました!FPさんも難色を示している感じだったので私的にはやっぱりなという感じです🥲

    私もずっとランクを下げようって言っているのですが中々💦

    • 6月1日
ママリ

夫の年収同じぐらいで、私が仕事したり辞めたりしてます。
ローン3500ですが、正直夫の1馬力ではギリギリでした。
私が今年から働き始めてやっと余裕できました。
同じく田舎なので車2台あり、夫は浪費家です😇

車もだし、家も、子どもにも保育園にも意外とお金がかかって、このローンでよかったと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり3500でも共働きじゃないと今は物価も高いしやっていけないですよね💦
    家にいるのがきつくて働きたいのでそれで余裕も出てくれたら願ったり叶ったりなのですが🥲

    • 6月1日
ママリ

鉄骨メーカーさんはお高いところばかりですもんね💦

ご主人が勢いでいっちゃいそうなので、その勢いでメーカーも契約させようと必死そうなので、
まずは時間をかけさせたいですよね💦

今のメーカーも、すごくいい家だとは思うんだけど、たくさんメーカーあるし、他にも話聞いてみない?

こことかもいいらしいよ、といくつかメーカーをあげその中に木造メーカーも入れておいたらどうですか…?木造メーカーなら、鉄骨と比べて木造はこういうのがいいよっていうセールストーク持ってると思うので、木造への興味も引き出せませんかね…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ🥲
    私が難色示す度に旦那を先に丸め込むので不信感しか今はなくて🥹
    木造のモデルルームで3500万くらいのいい所があるので見に行こうって誘いたいですが、これ以上家の話をしたらもっと不機嫌になりそうです🥲

    • 6月1日
nana

他の方も言ってますがローン無謀すぎます。 これでママさんが納得してて二人で頑張ろう!となるならまだモチベーションが違いますが、夫婦でそこがずれてるなら後々トラブルになるのは目に見えてます🥲

勝手にしろと言ってるならじゃあ勝手にさせてもらうわ、で契約破棄してよくないですか?😂

HM側は売れりゃいいのでその先の家庭の生活なんて知ったこっちゃないですから、どうとでも言えますからね😂 そんなの鵜呑みにして冷静な判断できてない時点で上手く丸め込まれてるのか、旦那さん自身が楽観的なのか。
私なら言質とったですぐ破棄します。しばらく拗ねてるでしょうけどマイホームへの理想高そうですし、そのうちまた話持ってきますよ。バカじゃなければ少しグレード下げて持ってくるはずです。

具体的な月々の収支は出してみましたか?
そのローンが現実になったとして、収入と支出で実際に計算してみてどれだけ無謀かを出して旦那さんの前に叩きつけてみたりとか。
旦那さんの収入が手取り25万前後だとして、ローン返済だけで月10万は超えますよね。残り15万で食費や光熱費、その他雑費、車があるなら保険やガソリン代、そういったものの支出が収まりそうですか?
正直旅行我慢するどころじゃない気がします🥲

それでもうるさいなら実際そのローンの前提での生活を強いてみてもいいと思います。
食費や旦那さんの小遣いがこれだけ減る、これだけ我慢だらけの生活になるよと2-3ヶ月過ごさせてわからせるとかですかね🥲

はじめてのママリ🔰

旦那さんと同じくらいで、木造の注文住宅を2800万で建てました😊
(うちは、土地あり、頭金500万出したので、ローンは30年で2300万で組んでます🍀*゜)

うちは、夫の収入のみで、普通に生活出来て(子の習い事、家族旅行や外食なども人並みに出来る)事を前提として家の上限を決めました。(当初は3000万までに収める予定でした。)

4700万…そこに土地代と外構費用とか諸々プラスになる感じですか?
正直、全て込みで4700万でも、私ならやめとくかな😅

全て込みで、4700万で、まだ若いからこれからどんどん年収が上がる事が分かってて、ママリさんも正社員で働くとかなら…考えるかも…だけど…。
子供が増えたり大きくなるとお金が掛かるし、生活もカツカツじゃ苦しいと思いますよ🥺

家を建ててからが本番なので、生活に余裕が無い毎日は、メンタルやられるし…😱

もちろん、間取りなどはこだわってもいいと思いますが、全てバランスだと思います💦

たまに築浅で売り出してるお家みたりすると勝手な想像だけど…ローン厳しかったのかな?と思ってしまいます🤔

幸せな生活をする為に建てるお家が、家族を苦しめる原因になったら本末転倒なので…😥

旦那さん、まだ現実よりも夢を見てる感じがするので…止めた方がいいですよ😱

はじめてママリ

うちは26歳年収600万で私は年下で専業主婦です!
3900万円の注文住宅で
ボーナス払い込みの月々9万です!
35年ローンでボーナスなしだと11万です!
うちの旦那も浪費家であるとあるだけ使っちゃうタイプで
私が管理するようになり余裕が出ましたが、
2人目を考えるならもう少し抑えた方が何かあった時にお金あるし余裕があるかなって感じです!

旅行はたまにでいいって最初私たちも話してましたが、
結局行きたくなります😭

プランナー?的な人にも
4400万くらいはいけるけどカツカツになるよと言われていました!
540万の年収なら尚更無理があるかなって思います💦

ままり

あなたがまともで、旦那さん、命拾いしましたね😅これは無謀、、。なんとしてでも阻止しなければ、速い段階からせっかく買った家を売り払う羽目になりそう、、、。

ままん

絶対やばいですよ💦
年齢近いので伝えときますが
旦那が28で
4800万の家を作りました😊
当時旦那年収650万
私400万です!
35年ローンで月11万払ってます。
わかりますか?
イヤミに聞こえるかもしれませんが
月11万返しても
うちは月1回多くて月3回は
泊まりの旅行言ってますし
年1で海外旅行行ってます。
子ども3人で上の子は
スイミング、ピアノ、ダンス習わせて
真ん中はダンス、スイミング習ってます。
それでも余裕なのを
わかって購入しました!
世帯年収1000万超えてから
考えてねって旦那さんに
言ってください!
借金まみれになると
苦労するのは2人ですよ💦
せめていろんなところで
相談してください
怖いですそのFPさん…

みいちゃ

旦那さん現実わかってないですね…
うちは旦那年収750万、私現在専業主婦3000万ローン35年支払いで注文住宅建てました。月9万くらいです。カツカツまでは行かなくとも余裕はないです。固定資産税今年13万でしたし、今後火災保険地震保険更新したり、修繕費がかかったり何かとプラスでお金かかります。
お子さんの学費などもこれからかかりますし、老後の貯金も蓄えなければならないし、ちゃんと旦那さんと話し合って価値観合わせていかないといけないと思います。それでも話し合いから逃げたり突っぱねたりするようなら私なら離婚も考えます…

はじめてのママリ🔰

10年に1回って、、、
1回目のタイミングによっては小学生の間1度も旅行行ったことないなんてことになりますよね💦
5歳で行ったらその次が高校生、、
部活や友達、彼氏、バイトでもう来てくれない可能性もありますよね😂
わが家は注文住宅ですが、子どもと旅行やおでかけできないくらいなら賃貸でいいです🤔
今1歳半ですが、この1年でたくさん出かけたなーと写真やムービー見返すのも楽しいですし、何より子どもが喜ぶ顔見れないと毎日頑張れないです😭