※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中にぐずる理由は、母乳不足かどうか心配です。生後一ヶ月半でおっぱいが張りにくくなったと感じています。夜中は3時間ぐらい寝てくれますが、授乳中にぐずるのは初めてで不安です。

母乳についてです。
ほぼ完母の寝る前一度だけミルクを足しています。
昨日ぐらいから授乳中にぐずります。
飲み始めは静かに飲んでいるのですが、途中から手足をバタバタさせたり、 乳首を離して泣いて、咥えてを繰り返します。
もしかしたら、母乳が思うように出ていないのではないかと思っています😭
昼間は頻回授乳、夜中は片方で寝てしまうことが多いです。
産後すぐに比べたらおっぱいが張ることも少なくなったように感じます。流石に3時間とかあけば張りますが。
夜中は飲んだ時間に関わらず3時間ぐらいは寝てくれます。
生後一ヶ月半なのですが、母乳が出てないと咥えながらぐずったりしますか?
それとも別の理由でぐずっているのか…
授乳中にぐずることは今までなかったので心配です😭

コメント

こまめ

逆に🥧出すぎで飲みにくくてぐずってる場合もあるかもです🥹

  • なちゃん

    なちゃん

    母乳が足りてるのならいいのですが足りてないのではと心配で🥹
    出過ぎているのなら嬉しいですw

    • 6月1日