※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

この時期の年少さんってひらがな書けたり読めたりするもんですか?

この時期の年少さんってひらがな書けたり読めたりするもんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

読み書きできる子もいるけど、読めても書けない子が多いイメージです!

deleted user

する子もいると思いますが、
うちは2人とも年少では無理でした😂

ぽん

くもんや学研などの学習系の習い事している子は書けていて、びっくりしました!
うちは年長ですが、やっと濁点まで読めるようになったところです😂書く方は、自分の名前で精一杯ですね💦

はじめてのママリ🔰

できる子もいますよね!

娘が年少のこの頃に、お手紙をもらってきてビックリしました!(その子は上に兄弟もいて、習い事で覚えたと言っていました)
娘はは、まだまだ少し読める字もあるくらいでしたね。

年中さんになると、けっこうお手紙交換で文字を書いている子も増えた気がします。

あき

うちの子はまだです😟
自分の名前と、兄の名前だけは読めるみたいです!
書くのはまだまだですね…

上の子のときは、なんとなく自分の名前を真似して書けてました
(名前が線少なめの書きやすいひらがなだったので)

星

人によるかなと読める子は多いかもです。娘もだいぶそのころ読めてました!

ぷ〜

最近やっと自分の名前を読めるようになったくらいです😊

めい

年少の入園時には、殆ど読めていましたがあまり書けてはいませんでした。こどもちゃれんじを1年先のを受講しています。

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございました🥰🫶🏻