※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立と公立の保育園の違いや地域による傾向について知りたいです。また、私立と公立それぞれのメリットとデメリットも教えてください。引っ越し先の情報収集が間に合わなくて困っています。

認可保育園の私立は
荷物が少なくない、保育士さんが若い人〜パートの方までいろいろいる、園が新しい場合が多い
公立だと
おむつや布団などの荷物が多い、保育士さんはみんな公務員で熟年の方が多い場合がある
と聞いたのですが、どこの地域もだいたい一緒ですか?
他に私立のメリット、デメリット
公立のメリット、デメリット
があれば教えてほしいです!

これから引っ越しで、引っ越し先の情報収集が間に合わなそうで😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私立でも様々ですよー!
私立ばかりの地域で8園見学したけど様々でした😂
公立の方が厳しいとこが多いとは聞きますが、私立も園長次第かなぁと…笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!やっぱり見学できるのが一番ですよねー😭ありがとうございます!

    • 5月31日
ママリ

公立でも法人団体に業務委託しているところもあるので、ほんとさまざまです!
最近は公立でもおむつサブスク導入しているところもありますし、逆に私立で布おむつ推奨しているところもありますし🥹
行けるなら見学して見聞きするのが一番なんですがね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    委託もあるんですね!
    想像以上に本当に様々のようですね!
    見学できるのが一番ですね😭ありがとうございます!

    • 5月31日