※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の子がまばたきチックと顔を歪める仕草を見せる。下の子が上の子の遊びを邪魔し、怒るとチックが増える。育児に自信がなく、将来が不安。どうすればいいですか?

2歳10ヶ月の子が10日ほど前からまばたきチックが出るようになりました。最近は顔を歪めるような仕草も出てきました。

下に0歳11ヶ月がいるのですが、最近は行動範囲も広がり、上の子の遊びの邪魔をよくして、上の子が押し倒して泣くが定番です(床は前面マットなので怪我はしません) 1日10回は押し倒してます。

怒りたくないけど危ないことだからその都度怒ります。でもやっぱり遊びを邪魔されると何度も繰り返します。そして怒られるたびにまばたきと顔を歪める仕草が増えます。

普段は朝から晩まで私が1人で見ているので、24時間見ているわけにもいきません。でも、なるべく上の子優先、下の子には本当に申し訳ないけどもうこれ以上優先できないってくらいに優先して遊んでます。
夫が休みの日も同じです。たくさん上の子と遊んでるし、夫と2人で公園に行ったりもしてもらってます。

それでもチックは良くならず。。あとは何をしたらいいですか?

親の対応だけが問題じゃないことは知っています。
でも、まばたきを見るたびに最近は本当に死ぬほど哀しくなります。上の子をこんなに優先して下の子にはこんなに悲しい思いさせてるのに、それでも足りてないんだ。2人のどちらに対しても中途半端で、なんかもう育児に自信がなくなります。
これから先良くならないんじゃないか?これ以上ひどくなるんじゃないか?不安です。

上の子はチック以外は特に発育発達で気になる点はないので、発達障害などは心配はしておりません。

コメント

ママリ

押し倒すのに遊びを邪魔されるっていう明確な原因があるなら、まずそれを取り除くことかな?と思いました。2歳の子に「邪魔されても押し倒すな」はまだ難しいです💦
上の子が邪魔されない避難できる場所を作ってあげるのはどうですか??ここなら邪魔されない=お片付けや1人遊びのメリハリもつくので良いですよ。
下の子を隔離するのではなく、あくまでも上の子が決められる、上の子主体な空間を作るのが大切です。

あとこれは2歳差の我が家の場合ですが、うちの長女は「上の子優先」は逆効果でした。私1人でどうしても優先できないときも「いつもなら優先してくれるのに!」と言わんばかりに激しく泣くようになったので😭
どんなときでも平等。お出かけも遊ぶのも3人一緒で順番こ、の方が納得が早かったです。

  • きなこ

    きなこ

    ベビーゲートなどは部屋的に設置できません🥲粘土やパズルお絵描きやおままごとなどは可能な限り机の上で邪魔されないようにやるなどは行なっています。でもずっと机で遊ぶわけにもいかず、下の子がついてくるだけで押し倒します🥲

    上の子優先はダメだったんですかね。やっぱり対応が間違っていたのかもしれません🥲申し訳なくて辛いです。

    • 5月31日
  • きなこ

    きなこ

    邪魔されても押し倒すながまだ理解できないのはわかります。
    でも押し倒すなではなく、押し倒すことが危ないことだと伝えることも、それも伝わらないからと伝えない方がストレスにならないのでしょうか‥🥲

    • 5月31日
はじめてのママリ

うちも下の子が半年過ぎたあたりからチックがではじめて、今も治ったり出たりを繰り返してます💦
そして同じ悩みがありました😭
どうしても上の子を叱ってました😓
優先しても2人ででかけてもわがままがヒートアップしていくばかりで私も追い詰められどうしたらいいんだ..と毎日のように泣いてました..
私は上の子のおもちゃ奪ったり邪魔しはじめた時は下の子を移動させる、今は上の子使ってるからねと言い下の子には違うおもちゃ渡したりしてました😭その時期一番大変だった気がします😣あまり無理なさらず力抜いてくださいね😭

  • きなこ

    きなこ

    今も治ったり出たりを繰り返してるんですね😣お子さんはまばたきチックでしょうか?どのくらいの間隔で繰り返していますか?
    同じくです🥲邪魔しだしたら下の子抱っこして移動させてます。私がトイレ行ってる時とかご飯作ってる時とかはガンって押し倒されてます🫨

    気にしないこと指摘しないことが1番だと何を見ても書いてありますが、やっぱり毎日落ち込みます😭力抜いて取り組みます。。。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まばたきチックはなった事なくて白目むくとか、口を動かすのだったり、首振ったりです😭今回は謎の言葉を1回言ったら5回くらい繰り返して言うのがあり、それもチックみたいでさすがに泣きました🤦‍♀️頻度は少ないですが息子じゃないみたいで😓

    • 5月31日