![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く月齢おなじです!誕生日いっしょかもです!3月4日うまれですか?うちも首座るか座らないか、くらいで、そんなもんだとおもいます!
上の子達もそんなでした!
寝返りは4〜5ヶ月とかじゃないですか??😍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うつ伏せ出来たのはもう少し後で首座ったのは3ヶ月と少しくらいでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は、首座りに関しては3ヶ月で支えなしになってましたが、寝返りに関しては初めてしたのは半年の時でしたよ🤗
寝返りって出来るようになると大変ですし、夜間は窒息が心配だったので、むしろして欲しくなくて、全く練習させてませんでした😅無理に練習させなかった結果、寝返りと寝返り返りが出来るようになった時期の差は1ヶ月もなかったので、寝返りする→戻れなくて泣く、のルーティンも少なく済み、窒息の心配時期も最小限になって、何かと良かったなぁと思ってます😂笑
![マオリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マオリ
うちの子は4ヶ月前くらいに首座りました!赤ちゃんもそれぞれで成長もそれぞれなので気にしなくても大丈夫だと思いますよ✌️
![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐️
ある日急にできるようになりますよ😊
3ヶ月入ったら毎日うつ伏せ練習してましたがまだ首完全にすわってないのにすぐ寝返りの練習自分でしだして寝返りを先にマスターしちゃいました😂
明後日4ヶ月ですがここ数日急に首すわったかな?って思ってます!
うちの子は新生児からジタバタ活発で常に新しい刺激が欲しいタイプなのでなんでも早くて逆にもう少し遅くてもいいのにと思ってしまいます😭
夜中とかもすでに寝ぼけて寝返りされるので💧
友達の子は数日先輩ですがのんびりさんみたいですしこの頃は差が大きいので焦らなくても大丈夫と思いますよ🥺
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
うちも早くて3ヶ月で寝返り、寝返り返りしてました💦
多分3800gで大きく産まれてきたからかもです!歩くのも早くて10ヶ月で歩いてたので先生にも運動神経良いから半年先を見越して接してあげてと言われ...
成長早いのは嬉しかったのですが、色々早すぎて私が追い付けなくてしんどかったです😵
コメント