※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

エルゴでおんぶが1人ではできないけど、1歳の子供を抱っこはできる。いい方法はありますか?

エルゴでおんぶを1人で出来ません…
いい方法ありますか?

ちなみに子供は1歳です

抱っこは1人でも出来るのですが( ˘-˘ )

コメント

シロ

私もどうしたら良いか分からなかったんですがYouTubeでエルゴのおんぶのやり方を見て練習したら出来るようになりましたよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

  • aya

    aya

    YouTube!いいですね!見てみます♡

    • 4月3日
💜

ソファーにエルゴを広げる
→その上に子どもを置く
(足はM字の様な形に腰紐をまたがせるかんじ)
→腰ベルト装着
→自分の背中を子どもに近づけるように両腕を通す

いつもこんな感じです💧

  • aya

    aya

    外では出来ませんか?(>_<)
    普段車を使うので、車から降りて買い物するときなんかにおんぶできたらなーと思って(>_<)

    • 4月3日
  • 💜

    💜

    そうだったんですね✨
    私は車の後部座席で、ドアを開けて
    自分は外に出て、シートをソファがわりに使うようにしてます(^_^;)

    駐車場は広い所を探してとめてます!

    • 4月3日
ここ

あんよしますか?
うちはおんぶができるように腰ベルトつけて
背中向けると背中によじ登ってきます。
あとはソファに座らせてこちらの背中をくっつけて、というようにもします。

  • aya

    aya

    あんよします!
    よじ登る、かわいいですね♡
    やってみます\(^o^)/

    • 4月3日
しまじろう☆

私もエルゴでおんぶができません( •́ㅿ•̀ )
上の子が赤ちゃんの時にベット側で練習したら普通に子供がベットの上に落ちました(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
なので上の子はひたすら抱っこなどで乗り切り、下の子はおんぶ紐を買っておんぶしてます!バディバディという所のもので、安くて私は使いやすいです!

  • aya

    aya

    難しいですよね(>_<)
    バディバディ、聞いたことあります!調べてみます(^^)

    • 4月3日
ろもこし

ソファに座ってやってます!万が一滑ってしまっても落ちないので😊腰ベルトを少しだけ緩めに斜め前に装着し、子供を入れたら肩ベルトを両方持ちぐるりと背中に回して、あとはリュック背負うような感じで腕を通してます。

  • aya

    aya

    ありがとうございます!やってみます(•ᵕᴗᵕ•)

    • 4月3日
あお

エルゴでおんぶ、できますよ(*^^*)
私はソファーにエルゴをおいて、その上にベビーを寝かせてから後ろ向きになって腰ベルトを止めて、後はランドセルを背負うように方ベルトを腕に通していました。説明へたくそですみません😢⤵⤵
ネット検索したら出てくるかもしれないのでもしよければ見てみてください。

  • aya

    aya

    ありがとうございます( *ˆ﹀ˆ* )!

    • 4月3日
megu❤︎

普通に抱っこ状態から自分がお辞儀した状態になり、娘を背中の方に回して、素早く肩ベルトをはめてやってました!!
めっちゃ楽ですよ😂

deleted user

いつもの抱っこの時みたいに
腰ベルトつけて
子供を入れて肩紐の部分を両方一緒に
右回りなら右手
左回りなら左手で持って
反対の手で腰ベルトを回します。
あとは片腕ずつ肩紐に通して
バックルを止めたら
おんぶ出来ます(^-^)
落ちそうで心配でしたら
座りながらすると安心です!