※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠発覚から出産まで休業した方っていらっしゃいますか?

妊娠発覚から出産まで休業した方っていらっしゃいますか?

コメント

ぽこりん

まだ出産してませんが、このまま出産し産後1年ほど休職する予定です🖐️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠何週ぐらいからお休みされましたか??

    • 5月30日
  • ぽこりん

    ぽこりん

    6wくらいだったと思います!
    腰痛がひどくて立てないくらいまであって休職してふっきよていだったあ11w頃につわりのピークで入院したのでそのまま退職しちゃいました!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

妊娠発覚して10日ほどは気合で出社できたものの、つわりひどすぎて動けなくなってそこから入院…そして1ヶ月入院して退院してもつわり終わらず安定期はいっても終わらずほぼ寝て過ごし…
ずっと母子健康カード書いてもらって産休迎えて休みました。
今1歳3ヶ月。
もうすぐ休んで丸2年🤣
育休延長もしたのでほぼ丸3年休んで復帰になります。
仕事できる気がしない🤣🤣
上司も変わってるし部署もなくなってるし、どんな業務内容になってるか未知です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    つわり1番しんどいですよね😭それが安定期まで続くの考えるだけで辛いです😭
    私はこの5月に1年休んで復帰しましたが、頭もお休みモードになってしまってるため全く働けません笑

    • 5月30日
るいちゃんママ🔰

妊娠発覚して1ヶ月は出社しましたが、通勤2時間かかり途中まではいけてもつわりで気持ち悪くなり会社にたどり着けず…母子健康カード書いてもらって休みました。そのまま産休育休入りました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も通勤2時間かかります!会社にたどり着けるかがずっと不安で妊活に踏み切れず😢
    安定期などに入ってからもつわりで休まれてましたか??

    • 5月30日
  • るいちゃんママ🔰

    るいちゃんママ🔰

    2時間しんどいですよね💦ただでさえ遠いのにつわりだと更に長く感じました😢

    安定期入ってからも若干つわりが辛かったので母子健康カードを提出して休み、ラスト1,2ヶ月働けそうだったので働こうか迷ってたら、会社が休んでいいですよーってゆってくれたんでもう休みました!有給消化+休業になったので、休業部分はお金出てない?と思いますが、色々考えるのもストレスでもう休めるならいいやーって休みました!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今1歳の子供がいるのですが、その子を妊娠中は通勤1時間でしたがきつくてきつくて😱それの倍と思うと普通に無理で😭

    会社から休んでいいと言ってくれるのはありがたいですよね!
    無理してストレス溜めるより、ゆっくり過ごすのが1番です❤️

    • 5月31日