

はじめてのママリ🔰
6/1時点で起算するので6月の給与から差し引かれる分は旦那さん、それ以降は手続き次第で奥さんになると思います!

はじめてのママリ🔰
去年末から扶養の変更になった場合に提出する書類があるので、それを提出すれば所得税の3万の減税は奥さんで受けられますよ。
旦那さんの方も変更してもらわないと重複しちゃいます。
重複して減税されても、年末調整で徴収になります。
住民税の方の、1万はもう変更出来ないので旦那さんの方になってしまいます。
はじめてのママリ🔰
6/1時点で起算するので6月の給与から差し引かれる分は旦那さん、それ以降は手続き次第で奥さんになると思います!
はじめてのママリ🔰
去年末から扶養の変更になった場合に提出する書類があるので、それを提出すれば所得税の3万の減税は奥さんで受けられますよ。
旦那さんの方も変更してもらわないと重複しちゃいます。
重複して減税されても、年末調整で徴収になります。
住民税の方の、1万はもう変更出来ないので旦那さんの方になってしまいます。
「お金・保険」に関する質問
月曜日に聞くのですが、気になるので質問させて頂きたいです。 なないろ生命で加入している保険が、6月分の引き落としができていませんと通知がきました。 クレジットカードで支払いをしており、限度額はまだ余裕があり…
dカードクレジットを使ってるのですが明細にユニクロ オンラインギフトカードで1万と身に覚えのない明細がありました。ユニクロオンラインの注文履歴を見てもそんなものは購入してなかったです。 これは不正利用ですか?…
みなさん、我が家の状況なら車買いますか? あると便利なのは重々承知で、なくていいと思ってたのですが、子供が大きくなってきて悩んでいます。 ・駅徒歩10分 ・地元で日常の買い物は困らないが、洋服やコスメは電車で…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント