※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3か月半の男の子が授乳に興味を示さず、夜は6〜8時間眠ります。授乳時間が短く、ミルクも飲みムラがあります。指しゃぶりが多く、母乳が足りないのか不安です。

生後3か月半の男の子👶🏼
最近おっぱいやミルクをあまり飲まなくなりました。

夜は6〜8時間は寝てくれるようになり、1日5〜6回の授乳です。基本はおっぱいで、寝る前のみミルクをあげてます。(ミルクは80〜150と飲みムラがすごいです。)

3か月頃からおっぱいも5分経ったくらいから飲まなくなり、飲ませようとしてものけぞり泣き出します。(前までは片乳5分ずつでした。)
母乳量が足りないのかと思い、その後ミルクを足しましたがなかなか飲まず、頑張って40ml飲みました。

また、授乳後でも指しゃぶりをよくしてます。
お腹空いてるけど味が嫌とかそういう感じなのでしょうか?
まとめて夜も寝てくれるうえに、授乳時間も短くなったので足りてるのか不安です。。🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

体重は順調に増えてますか?💭
遊びのみを覚えたのかな🤭息子もありました!!心配で先生に相談しに行ったら体重も増えてるし、飲めてない訳じゃないから少しこまめにあげてみてと言われました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先週測った際は出生体重の2倍近くになってました!
    また体重測ってみようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 5月31日
ままり

こんにちは☺️
3ヶ月の男の子です👶
混合でそだててます。

2ヶ月半ごろうちの子もミルクの飲みムラがあり(10-180ml)、母乳も5分ずつでギブアップ(疲れて寝るか集中力きれる)して飲まなさすぎでは、、、?と心配して助産師さんに相談に行きました。

赤ちゃんにも自我があって、飲みたいときは飲む、飲まないときは飲まない、と判断するようになってきてるんだよ、とのことでした。最初は与えられただけ飲んじゃうけどコントロールできるように成長したってことだよ!安心して!と言われました😂

うちの子は最初の体重の増えが急激だったので、これからゆるやかになるんだろうね、とも言われました。その子その子で体重の増え方が違うから、お肌に張りがあってママからみて元気だったら大丈夫よ!とのことでした!

もう👶のペースに合わせておっぱいなりミルクなりあげよう!とおもったらミルクの飲みムラがなくなりました😂!

ちなみにうちの子もおしゃぶり大好きです!嫌とかじゃなくて落ち着くからだと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自我が出てきて自分でコントロールできるようになったってことなんですね😂😂

    うちの子も出産直後から体重減ることもなく、1か月検診で1日50gくらい増えてると言われてました😅

    様子見ながら👶🏼のペースに合わせてあげたいと思います!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月31日