※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんに話しかけや絵本は重要。9ヶ月の娘が絵本を食べてしまうが、話しかけている。発語も進んでいる。話しかけ続けることが大切。

赤ちゃんには0歳のうちからいっぱい話しかけるのがいいと言いますが、自分が十分な話し掛けができているのか自信がありません…。
話し掛けが苦手な人は絵本も効果的とも言いますが、9ヶ月の娘、最近は絵本を読んでも絵本を食べたがってしまい、思うように読めていません。

それでもやっぱり発語などの発育のためにはたくさん話しかけたり絵本読んであげるのがいいですよね、、?
現時点で「ママ」「ヨイショ」の言葉が出ています。

コメント

まー

9ヶ月で発語あるなら立派なのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

9ヶ月で発語すごいです👏
うちはなんも喋りません何語のみです!上の子もいるし、会話は多いと思いますがこんなもんです!
たしかにたくさん話した方が言葉浴びてる分早い場合が多いと思いますが、そこまで囚われなくてもいいのかなあ?と思います。

ごん🐻‍

9ヶ月で発語はすごいですよ✨️
うちも同じ月齢ですが、「えっ」「きゃー」、「あっ」とかしか言いません🤣

ままり

独り言の延長線みたいな感じで話してます😂