
夕飯作ってたら娘が眠そうで泣き始め、旦那から電話で注意される。自己嫌悪感じている母親の相談です。
はぁー(´;ω;`)ほんと駄目な母親だΣ(+Oдo;艸;)
夕ご飯作ってたら、娘が眠いのかグズグズ😢💦💦そんな時に旦那から電話かかってきて、泣いてるならあやさなあかんやん!って注意されて可哀想とか言われるし。泣くん分かってるならはよ準備しときや。って言われてこっちもカチンときて今日お昼寝しなくて娘見ながら洗濯物畳んだり授乳したりしてたんやん!って強い口調で言い返してしまった。
旦那の言ってることも一理ある...けどこっちも娘あやしながらしてるのに可哀想って何って思ってたらイライラして娘あやすのも雑になってしまったΣ(+Oдo;艸;)
ほんと反省(´;ω;`)(´;ω;`)
母親やのに何やってるんって自己嫌悪に陥りそう(´;ω;`)
カテ違いすいません
- SDluv32♡...*゜(8歳)

ぽぽ
ありますよね😢
旦那にぶちギレはよくあります...
分かってることをいちいち言うてくるんですよね😩
わかってるわー!!!って

はじめてのママリ
全然ダメじゃないですよ!
旦那は「大変だね、俺のことはいいよ」って感じなので
もし旦那にそんな事言われたら
キレますね😂
なら自分やってみろ!感じです(笑)

haruaico
はよ準備できるもんならやってるよ!って話ですよね。
やりたい事をことごとく中断させられる辛さもわかって欲しいですね(T ^ T)
駄目じゃないです。
私もちょっと雑な日あります。
明日はいっぱい遊んであげましょー

mai
ムカつきますねー!!
くちで言うのは簡単なんだよー!!
そんな事言うなら家事全部あんたがやって!!って言いたくなりますね。
他の人は両立してやってるとか比べる旦那さんもいますけど、そんなの人それぞれですからね。
なんだって得意不得意あるし、みんな同じ要領で子育て家事できるわけじゃないし。
赤ちゃんだってみんな同じじゃないんだから!!
やりもしないくせにくちだけだしてくるな!!

退会ユーザー
そんなに自分を責めなくて良いですよ(^-^)
ずーっと泣かせっぱなしな訳じゃないですし、赤ちゃんだから泣くことでしか訴えられないんだから、ちょっと泣き声聞こえたくらいで注意されるなんて、旦那さんがどうかしてます(^^;
なにもしてなくて文句言われるなら分かりますが、そうじゃないのなら気にしなくて良いですよ!
私だったら、じゃあ電話切るわ!ってシャットダウンしちゃいます( ´_ゝ`)

あや
子どもと離れてる時間があるからそんな、余裕なこと言えるんです(笑)
ずーーっと、1日中子どもといたら、どんなに可愛くても疲れるし1人になりたい時もあります(,,꒪꒫꒪,,)
丸1日、子どもと2人きりでいたら旦那さんも痛感するのではないでしょうか😂
こっちだってやってるし、頑張りをむしろほめて…って思いますよね(゚Д゚)

きこ
育児を予測できたらそんな楽なことは無いですよね。
「そう思うなら早く帰ってきて少し手伝って、私は沢山の事いっぺんにできない」
としおれた雰囲気で伝えてみるのも作戦のうちのひとつです(๑¯ω¯๑)
コメント