※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育料に関する不満です。子供の誕生月に保育料が発生し、日割りができず1ヶ月分支払いが必要。育休中でも無料期間がないことや初めての誕生日を家で過ごせないことに疑問を持っています。

保育料について不満なので吐き出させてください!!
批判等は避けていただけると嬉しいです🙇‍♀️

子供が月末産まれです。
育休的に会社には月末の誕生日に復帰をしなくてはいけなく、月末で申し込みをしてほしいと言われました。
役所に聞きに行ったら月途中からの保育園の入園ができないので誕生月の月初での申し込みになるそうです。

ただその月の月末までの期間はお母さん働いていないので保育園に預けずにご自宅で見てください。とのこと。
その場合の保育料はどうなるか聞いたら、日割りできないので1ヶ月分払ってもらう必要があります。って!!
保育園に預けるのが1〜2日なのに1ヶ月分の保育料払わなきゃいけないの納得できない!!

なんで育休1年しか取れないのに保育料無料なの3歳からなの?!
そもそも初めての誕生日なのにお家でゆっくりお祝いできないっていうのもほんといやだ!

コメント

はじめての育児

その保育園は慣れ保育はしないのですか?🥺
月単位の申込みはもう仕方ないことなので納得いかなくても諦めるしかないんですが、それにしても、預かるなら働く前のお迎えにすぐ行ける状況で慣れ保育してほしいですよね…1歳くらいだと慣れるのにも時間がかかるし、仕事復帰したらフルで働きたいんだから時間あるうちにゆっくり慣れてもらうのが今は一般的です。

慣れ保育について問い合わせしてみるといいと思います!

そして、1年の育休が誕生日の前日までっていうのもほんっっっと、意地悪ですよね!!!1歳の誕生日の翌日からでいいのに、そこは私もほんとに納得いかないです!!!

  • ママリ

    ママリ

    慣れる期間があることを知りませんでした!
    その期間があるのであれば復帰する月末まででやってもらえたらありがたいですね🤔
    ちょっと問い合わせてみます!

    納得いかない仲間いてよかったです😮‍💨

    • 5月31日
るるるん🔰

育休の延長をしなければ、1歳の前日までに復帰しなくても、慣らし保育で有給を使うことを考えたら、保育園入園と実際の復帰は時期がずれても良いかと思います。

会社の総務?の方が詳しくなかったのでしょうかね💦

誕生日が月末で、そのような事態になるのであれば、育休は3日なくなっても、翌月からの保育園入園を想定しておくのも一つでした。

ただし、これは、待機となってしまう可能性があるのであれば、不可です。
理由は、万が一待機になったときに、育休の延長希望ができない(1歳の誕生日までに復帰、または、保育園申し込みを経て待機となった場合という対象から外れてしまう)からです。

方法は2つでしたが、
保育園の空き状況によって(待機になる可能性があったのか?定員に空きありで確実に入園できる状況だったのか?のどちらかで)対処が確定してしまう状況ですね。


また、
【1歳のお誕生日より前に復帰する必要がある】というだけなので、保育料は日割りできないので、いっそのこと、誕生日前日ではなく、月初めから通えるように、復帰日(予定)を前倒しで役所に申し出ておけば良かったと思います。(実際は慣らし保育やら、体調不良やらで休んだり、復帰は後ろ倒しになることもありますし。

ほとんどの方が、復帰前に慣らし保育を始められるはずですが、なぜ、そこの自治体は復帰日からしか預けられないというのか意味わからないので、
再度、復帰日までに慣らし保育を終わらせるために市役所に確認と、直接保育園の先生とも相談してスタートして良いと思いました。

役所の方って、親切じゃない方もいらっしゃって、そういう方に当たると本当に凹みますよね...😭

お仕事復帰へ向けてスムーズに慣らし保育進められますように😌

  • ママリ

    ママリ

    とってもわかりやすくありがとうございます🙇‍♀️

    保育園に入れられるのであれば翌月入園でも大丈夫なんでね!
    私の場合入れられなかった時が怖いので誕生月の月初で申し込むのが無難そうです😣

    慣らし保育に関して無知でした!保育園の先生に相談してみます!
    役所だと柔軟な対応が出来なさそうですし…💦

    がんばります!
    ありがとうございました✨

    • 5月31日
  • るるるん🔰

    るるるん🔰


    いえいえ^_^

    でしたら、

    ①お誕生日の2w(14w)前から慣らし保育をスタートしてほしい。
    ②復帰初日は1w(10日)前を予定しています。

    (実際は、2wくらいなら、お子の様子を見て、後ろ倒しにしてもらった)という解釈で良いと思います。

    保育園に直接相談なさって大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    相談してみます!

    • 5月31日